キッチン・浴室用ロールスクリーン

キッチン・浴室 窓用
ロールスクリーン

浴室やキッチンなどの水回りにの窓には、防水・耐水性の高いロールスクリーンがおすすめです。
湿気や水滴が気になる場所でも、撥水加工や抗菌効果のある生地なら安心して使用できますよね。

浴室用のロールスクリーンは、機械部分にさびにくい加工が施されており、長期間の使用でも大丈夫。
生地には防水・防カビ加工がされており、湿気がこもりやすいルームでも清潔を保てます。
また、光が漏れにくいタイプを選べば、外からの視線を気にすることなく、リラックスしたバスタイムを楽しめます。

キッチンでは水や油汚れがつきやすい場所ですが、汚れにくい生地や、
さっと拭くだけで汚れが落ちるタイプのロールスクリーンならお手入れも簡単。
設置スペースに応じて、チェーン式やプルコード式など、操作性の高いタイプも選べます。

キッチン・浴室 窓用ロールスクリーンの看板
Line upキッチン・浴室用ロールスクリーン商品一覧

ロールスクリーンのよくある質問

キッチン・浴室用のロールスクリーンとは?

通常のロールスクリーンと比べて、耐水加工や抗カビ加工など水回りに強いロールスクリーンのことです。リビングなどに使用するタイプと比べシンプルなデザインが多いのも特徴です。

キッチン・浴室用のロールスクリーンはどんなところで使いますか?

名称の通り、キッチン横の窓や脱衣所、浴室内の窓で使用ができます。キッチンなどで使用する場合は「防炎加工」が施されたロールスクリーンを、浴室などは「耐水加工」などが施されているロールスクリーンがおすすめです。ほかにも、あなたのアイデア次第で使い方はいろいろ。洗濯機スペースの目隠しや、洗面所の間仕切りとしても〇更に今注目の壁に穴を開けずに設置できる「つっぱり式のロールスクリーン」も選べます。すっきりした見た目のロールスクリーンは壁にすっと馴染んでくれるので、インテリアの雰囲気を壊さず機能性も発揮!当店では、お部屋のインテリアに合わせてオーダー注文が可能です。沢山のカラーやデザインのロールスクリーンを取り揃えているので、あなたのお気に入りのロールスクリーンを選んでくださいね。

キッチン・浴室用のロールスクリーンの取付方法は?

ブラケットと呼ばれる金具を、壁や木枠にビスで打ち込み、金具にはめこみます。賃貸等で穴をあけられない場合は、カーテンレールにつけられる商品や突っ張り式のロールスクリーンもございます。お気軽にお問合せ下さい。

キッチン・浴室用のロールスクリーンは賃貸でも取付可能ですか?

基本的にはビス打ちによって壁や木枠に穴があいてしまうため、おすすめできません。カーテンレールがついている窓の場合は、レール付けが可能な商品については穴をあけずにご使用いただけます。

ロールカーテンとロールスクリーンは何が違いますか?

ロールカーテンもロールスクリーンも同じです。一般的に良く使用されるの単語は「ロールスクリーン」です。

キッチン・浴室用のロールスクリーンのお手入れ方法は?

ウォッシャブルの商品は、生地部分のみ洗濯機でのお洗濯が可能です。お洗濯のあとは、あて布をしてアイロンをあてて生地をフラットにしてからメカ部分にお取り付けください。ウォッシャブル以外の生地については、表面のホコリを「はたく」ことが基本のメンテナンス方法になります。

ロールスクリーンはオーダーでの注文は可能ですか?

当店ではカーテンを含めほとんどの商品でオーダー注文が可能です。お好みのカラーやサイズ、操作タイプをお選びいただけます。

キッチン・浴室用のロールスクリーンのオーダー納期はどのくらいですか?

最短で翌日出荷、平均的な出荷までの日数は5~6営業日以内に発送いたします。特殊なオプション付きの場合などは、納期が異なるため、詳細情報をご確認ください。

キッチン・浴室用のロールスクリーンはリビングや寝室にも使えますか?

遮光性の高いタイプを選べば、リビングや寝室にも最適です。他のロールスクリーンと比べデザイン性があまりないためリビングや寝室でご使用したい場合は他のロールスクリーンをお選びいただくことをおすすめします。
現在登録されている商品はありません。
トップへ戻る