高級感や清潔感、開放感を得られる、モノトーンなモダンインテリア。センスの良い人がこぞって取り入れている、おしゃれなインテリアスタイルです。
カラーが少なく一見真似しやすそうですが、実は配色バランスが難しいため、こだわりすぎるとダサく見えてしまう可能性あるんです。
海外のおしゃれな部屋を真似してみたけど、「イメージと少し違った」「暮らすには少し不便に感じてしまう」などという声もよく聞きます。
そんな失敗を防ぐために、モダンテイストのカーテンを担当している私が、以下を紹介します◎
・モノトーンインテリアをさらに暮らしやすく仕上げるコツ
是非こちらの記事を参考に、理想のモノトーンなモダンインテリアを作ってみてください!
モノトーンなモダンインテリアを叶えるための注意点3つ
冒頭でこだわりすぎるとダサくなるとお伝えしましたが、どういうことでしょうか。
実はモノトーンインテリアといっても、白と黒に憑りつかれたようなモノトーンにこだわりすぎた部屋はダサくなってしまうのです。
そこでここでは、憧れのモノトーンなモダンインテリアに挑戦してみよう!と思い立った際に、意外と見落としがちなインテリアの注意点を3つにまとめました。
これさえ気を付けていれば、誰もが羨むモノトーンなモダンインテリアに一歩近づくはずです○
過度にモノトーンで揃えない
全ての家具や小物を、なんでもかんでもモノトーンにするのはあまりよくありません。なぜなら、色にはあらゆるシーンで、感情を作り出す効果があるからです。
色彩心理学という色の影響についての研究では、白と黒は、「清潔」や「高級感」を与えるポジティブな要素を多く含む色となっています。しかし反対に「悲しみ」や「恐怖」などといったネガティブな要素も含まれています。
そのため、あまりにもモノトーンで揃えすぎると病的な印象や、工夫のないダサい印象を与えてしまうことがあります。モノトーンなインテリアは、おしゃれ・かっこいいという洗練されたイメージを持つ一方、ネガティブ要素を持つインテリアでもあるのです。
モノトーンにこだわるのはテーブルやソファなどベースのインテリアにのみ限定し、何でもかんでもモノトーンで固めないことが、生活空間としてのモノトーンなモダンインテリアを作る上での基本となります。
暗さや圧迫感のない配色バランスに整える
モノトーンの配色バランスによっては、部屋が暗くなったり圧迫感を感じやすくなる傾向があります。インテリアにおいての配色バランスの基本は、
ベースカラー70%
メインカラー20%
アクセントカラー10%程度
この基本はモノトーン配色でも同様です。
- ①床・壁・天井などの面積が広い部分の、ベースカラーを決める
- ②部屋の印象を大きく左右するカーテンやソファなどといった、アソートカラーを決める
- ③最後にクッションや雑貨などの小物で、アクセントカラーを取り入れる
また、白と黒の中間色のグレーを取り入れたり、観葉植物や花があるだけでも温かみをプラスでき、空間のピンと張りつめた緊張感も緩和できるのでおすすめです。
お手本と自分の部屋の違いを把握する
とても現実的な話にはなるのですが、憧れの部屋と自分の部屋の違いを捉えることが重要です。
仮に全く同じアイテムを揃えても、空間の特徴が異なると自分のイメージとは離れた部屋ができてしまう可能性があります。
・見本はかなり広い部屋だけど、似たように広くスペースは確保できるのか
・床色は似ているのか
・壁の面積は足りているのか
などを意識すると、部屋の見方が変わってくるはずです。
狭い壁に大きい額縁をかけてしまえば圧迫感が出てしまので、ひとつサイズダウンした額縁を使うなど、空間の特徴を客観的に捉えられると、理想のインテリアへの再現度が高まります○
床色がイメージと異なる場合は、フロアタイルなど床全体の雰囲気を変えられるアイテムを使うと、グッと世界観を表現できるのでおすすめです。
参考にしたいモノトーンなモダンインテリア
ここまでモノトーンなモダンインテリアを作る上での注意点を挙げてきました。
次に上記を踏まえて、参考にしたいモノトーンなモダンインテリアを見ていきましょう。
アクセントカラーを取り入れた、モノトーンなモダンインテリア
モノトーンカラーをベースにした空間に、クッションや植物などでアソートカラー、アクセントカラーを取り入れたモダンインテリア。
真っ黒、真っ白を避け、ほどよくカラーを取り入れることで、テーマを持ったセンスのある空間に仕上がっています。
狭い部屋でも広く見せる、モノトーンなモダンインテリア
モノトーンの色使いは、広い印象を持たせるのに最適です。
広く見せたい窓、床はホワイトカラー、テーブルで引き締めのブラックを取り入れて、メリハリのあるインテリアに。
アートや観葉植物で自然にカラーを取り入れることで空間は広見えさせ、モノトーンだけにならない、工夫の詰まったおしゃれな空間が叶います○
モノトーンなモダンインテリアに似合う、当店自慢のカーテン&ラグ6選
これさえあれば、モノトーンなモダンインテリアをさらにおしゃれにかつ、過ごしやすい空間へと変えてくれる、当店自慢のカーテンとラグをご紹介します。
新居への引っ越しや模様替えに、是非取り入れてみてください○
グレーホワイトカラーにニュアンスカラーを加えた、好配色な完全遮光カーテン <オーセン>
モダンインテリアらしいグレーとホワイトの生地に、それぞれブルー、グリーンのニュアンスカラーを加えた好配色なカーテン。
縦糸で繊細なカラーリングを施し、シンプルながらもワンランク上のセンスを感じさせる1枚です。
単調な印象になりやすいモノトーンだからこそ、細かな色のニュアンスまでこだわったカーテンを。モダンインテリアらしい清潔感と、過ごしやすい温かみの両立を叶えたおしゃれな空間に。
素材:ポリエステル100%
光沢のある波線に優美さを感じるモダンなカーテン <ガレリア(裏地付き)>
思わず「美しい」と呟いてしまうほど綺麗なフォルムの遮光カーテン。
動きと品格をもたらす曲線デザインで、直線的な印象になりやすいモダンインテリアに、スタイリッシュさと高級感を演出。
このカーテンが、あなたのライフクオリティをグレードアップに導きます。
素材:ポリエステル100%
クールラグジュアリーなモダンカーテンで、大人な趣味を嗜む <コリン>
シックな光沢感を纏った姿が、モダンな遮光カーテン。
光を受けて現れるサテンストライプが、ラグジュアリーな雰囲気を演出します。
大人な趣味を嗜む、雰囲気のある空間に誘う1枚です。
素材:ポリエステル100%
流麗なクリアカラーの極上シームレスモダンカーテン <キンブリー>
国内大手インテリアメーカー「スミノエ」から、透明感のある、極上ミラーレースカーテンをお届け。
裾までよどみのないレースカーテンが、上品でスタイリッシュな雰囲気を演出。
色使いでシンプルなお洒落を追求した、極上品質の1枚です。
どんなドレープカーテンともスタイリングがしやすく、様々なシーンに彩りを与えます。
素材:ポリエステル100%
纏う雰囲気は一級品、 極上のボイルレースカーテン <エーフィン>
国内大手インテリアメーカー「スミノエ」から、ニュアンスカラーの極上ボイルレースカーテンをお届け。
透ける陽によって印象が変化するニュアンスカラーが、唯一無二の雰囲気を表現することで、一気にモードな雰囲気に格上げします。
ミニマルでスタイリッシュながらも、豊かな表情を見せてくれるレースカーテンです。
素材:ポリエステル100%
センスが際立つ潔いミニマルデザインに魅了されるウィルトン織りラグ<ルフト>
大胆にあしらわれた幾何学模様が空間の中心的なアクセントに、モダンな彩りを添えるウィルトン織りラグ。
2色のバイカラーが織りなすコントラストは、洗練された印象と深みを与え、空間を一気に格上げ。
スタイリッシュな空間で至福のひと時を過ごせる一枚します。
素材:ポリプロピレン100%(ヒートセット加工)
サイズ:133×195cm・160×230cm・200×250cm・240×240cm・240×340cm
まとめ
いかがでしたでしょうか。
モノトーンなモダンインテリアには色使いの難しさなどがありましたが、注意点だけに気を付ければ、おしゃれで過ごしやすいインテリアを叶えることができます。
注意点だけ気を付けて、モノトーンなモダンインテリアで新生活をはじめましょう!
上記で紹介したカーテン以外にもモノトーンなモダンインテリアに似合うカーテンを多数ご用意してますので、こちらも是非チェックしてみてください。
この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓
・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー
などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。
1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。