ラグ・カーペットを滑らないようにする方法&滑りにくい商品の選び方も解説!

2024/5/30 2024/5/30

滑り止め付きラグ

「部屋に敷いてるラグが滑ってしまって、いつも見た目が悪い」
「介護をしているけれど、ラグが滑って転倒しそうになりヒヤッとした」
「犬を飼い始めるから、フローリングに滑らないラグを敷いたほうが良いのでは」

などなど意外と多いのがラグ・カーペットが滑ってしまう悩み。見た目が悪いだけではなく、ご自宅に子供や高齢者、ペットがいる家庭では転倒の危険性も気になるところですよね。

安心して気持ちよく生活するためには、滑らないラグ選びが重要になります。

そこでこの記事では、ラグが滑る主な原因を探り手持ちのラグを滑りにくくする方法を解説。さらに、滑らないラグの選び方や、おすすめのラグまで販売店のプロ目線で紹介していきます。

お気に入りの柄が、いつもきちんと整って見えるようになればおしゃれ度がグンとアップ!家族が安全に過ごせる空間が叶います。今すぐ滑りやすいラグの対策をしましょう◎

ラグが滑る原因を知って対策する

アイディアラグが滑ってしまう主な原因は、大きく分けて以下の3つです。

①自宅の床が滑りやすい状態
②ラグの裏面が滑りやすい素材
③床やラグが汚れている

床とラグの相性のそもそもの相性によって滑りやすさが変わってきます。また、相性が悪くなくとも、清掃性が悪いと機能が発揮されなくなってしまうのです。続いては、それぞれの原因に合わせた対策方法を見ていきましょう。

①床そのものが滑りやすい状態

床に伏せする柴犬

ラグが滑りやすくなる一番の原因は、床の材質や状態にあります。特にフローリングのような硬く滑りやすい素材でできた床は、ラグがズレやすくなりがちです。
また、ワックスがかけられている床や、ツヤ出し加工が施されている床も滑りやすいと言われています。

以上のような床の状態は、ラグの裏面が床にしっかりと吸着しづらくなり、滑りやすくなる要因となってしまうのです。

②ラグの裏面が滑りやすい素材、薄くて軽い素材

滑り止めがなく薄手で軽いラグ

ラグ自体の状態も、滑りやすさに大きな影響が。ラグの裏面が滑り止め加工されていない場合や、繊維の摩擦抵抗が少ない種類のものは、床に対して摩擦が生まれにくく、滑りやすくなります

また、薄手のラグや軽量のラグは、重みが少ないために動きやすく、結果として滑りやすくなることも。以上のラグの特性を理解し、使用する環境に合わせた選択をすることが大切です。

 

【床・ラグが滑りやすい素材だったときの対策方法】

ケースと書かれたブロック①両面テープや吸着テープを使う

市販されている両面テープや吸着テープをラグの裏面に貼ることで、滑りやすさを大幅に軽減させることができます。ただし、テープの粘着力が強すぎると床を傷つける恐れがあるため、特にフローリングの場合は床にダメージを与えない製品を選びましょう。

②滑り止めシートを敷く

ラグ全体の下に滑り止めシートを敷く方法も有効です。ラグと床の間に挟むだけで、ラグの滑りを防ぐことができるため、設置が非常に簡単ですよ。

③家具の重みを利用する

ラグの端をテーブルやソファの脚などの家具で挟み込む方法も、簡単で効果的な滑り防止策です。ただし家具を置いた箇所が、へたってしまうことがあるのでご注意ください。

③床やラグが汚れている場合

床掃除①②で紹介したような滑りやすいラグや床ではなくとも、油分やホコリなど汚れがたまっていることで滑りやすくなることも。また、滑り止めが付いているラグ・カーペットの機能が発揮されないということもあります。

【汚れへの対策方法】
ラグに滑り止めがついており、床も滑りやすい材質でもないのに滑るなら、床の汚れを掃除してみましょう!

また、洗濯や手洗いができるものの場合は、洗うのも有効です。ただし、製品によっては洗濯機や手洗いが適さない場合もありますので、製品の取扱い表示を確認し、適切な方法で洗濯を行いましょう。

そのほか経年劣化の可能性がある滑り止めテープやパッドは、定期的に交換。劣化や破損が見られる場合は、早めに交換することが重要です。

また、ラグやカーペットの裏面が湿気や水分にさらされると、カビや細菌の繁殖を招く可能性があります。特に床面が湿気や水分の多い場所では、ラグやカーペットの裏面が乾燥した状態を保つように注意しましょう。

■カーペットの掃除方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください↓↓

カーペットの掃除・シミ抜きはどうする?重曹や掃除機、洗濯機など方法別に解説!

滑りにくいラグを選ぶポイント3選

3と書かれた紙今あるラグを滑りにくくする方法を紹介してきましたが、つづいてはラグ自体の買い替えについて解説します。ラグを選ぶ際、滑りにくさは安全性を考慮する上で非常に重要なポイントの一つです。ここでは、滑りにくいラグを選ぶ際の重要な特徴3つを紹介します。

①大きいラグを選ぶ
②毛足の長いラグを選ぶ
③滑り止め付きのものを選ぶ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①大きさと重み

▲【送料無料】【最短・翌日出荷】ラグ 淡い色合いで、アンティークでエレガントな繊細柄が特徴的な絨毯<ダイヤモンド7202>

大きくて重いラグは、その重量によって自然と床に密着し、滑りにくくなる傾向にあります。特にウールなどの天然素材は、化学繊維に比べて重量感があり、滑りにくいです。

滑りにくいラグを選びたい場合は、できるだけ部屋のサイズに合わせた大きめのものを選択すると良いでしょう。

②毛足の長さと密度

毛足の長いラグ

毛足の長いシャギータイプのラグは、毛が密に織り込まれており、床にしっかりと押し付けられるため、滑りにくいです。

③滑り止め機能付き

滑り止め機能つきラグ

なんといっても裏面に滑り止め加工が施されているラグが一番。滑り止め加工は、ラグが床にぴったりと密着することで、滑りを防ぐことが可能です購入時には、製品に滑り止め加工が施されているかどうかを確認するとよいでしょう。

おすすめの滑りにくいラグ4選!

おすすめここでは、安心して使用できる滑りにくいラグを4つご紹介します。

①防音効果があり、クッション性のあるふかふかとしたラグ<スポール>
②とろけるような手ざわりの洗えるフランネルラグ<メレンゲ 円形>
③防ダニ消臭機能も備えたクリーンな滑らないラグ<ワグ>
④軽いけど滑らない!超強力グリップの滑り止めラグ<ロングウッド>

①防音効果付きふかふかラグ「スポール」

ふかふかとした緑のラグ<スポール>
【送料無料】【4~6営業日出荷】ラグ 防音効果があり、クッション性のあるふかふかとしたラグ<スポール>

スポールは、滑り止め機能に加えて、防音効果とクッション性で注目を集めているラグ。特に集合住宅にお住まいの方にとって、下の階への音の影響を減らすことは大切なポイントです。

また、滑り止め加工が施されているため、ラグが滑ってしまう心配も少なく、安心してご利用いただけますよ。
シンプルなデザインはどんなインテリアにもマッチしやすく、ホットカーペット対応で一年中快適に過ごせます。

②洗えるフランネルラグ「メレンゲ 円形」

フランネルラグ<メレンゲ 円形>
【送料無料】ラグまるでメレンゲみたい♪とろけるような手ざわりの洗えるフランネルラグ<メレンゲ 円形>

メレンゲ 円形は、とろけるような手触りと洗濯機での洗濯可能性が魅力のフランネルラグです。円形のデザインが可愛らしく、お部屋のアクセントにもなります。

ポリエステル100%のフランネル素材は、毛足が短めでゴミが入り込みにくく、日常のお手入れも簡単です。軽量で持ち運びやすく、ホットカーペットや床暖房にも対応した優れものです。

③防ダニ・消臭機能も備えたクリーンなラグ<ワグ>

▲【送料無料】【最短・翌日出荷】ラグ ペットとの暮らしに!防臭・防ダニ・滑り止め付き&抜け毛が絡まりにくいラグ<ワグ>

滑り止めは肌にも床にも優しい医療用素材を使った「メディカルストップ」を採用。さらに、ペットの抜け毛がそうじしやすく、有害物質のホルムアルデヒドや悪臭も分解する「トリプルフレッシュ」という機能も搭載しています。

防ダニ加工も加わって、小さなお子さんやペット、介護中の方まで、ご家族そろって安心して使える1枚です。

④軽いけど滑らない!超強力グリップの滑り止めラグ<ロングウッド>

▲【送料無料】【最短・翌日出荷】【スミノエ】超軽量Caruruシリーズ!さり気ないピンストライプがおしゃれなスペースラグ<ロングウッド>

滑りやすいラグの特徴で解説した通り、軽いラグはズレやすいという特徴があります。でも、その反面、軽いラグ・カーペットは移動させやすくお手入れなどもしやすいというメリットも。

超軽量シリーズで人気を博す「カルル」の中でも、強力グリップの「ハニカムフィット」という滑り止め機構を採用。洗濯機で洗えて取り回しも便利なのに、しっかりフィットしてくれます。

床暖房対応で遊び毛防止の機能もON!見た目もシンプルで使いやすいカラーながら、ピンストライプが入ったおしゃれさも魅力です。

まとめ

ほっとくつろいで過ごすお家の中は、安全性を確保することが大切。特に、子供や高齢者、ペットを飼っているご家庭では、ラグが原因での転倒や怪我を防ぐためにも慎重な選択をしましょう◎

今あるラグを少しでも滑りにくくすべく対策ことにくわえ、ラグ・カーペット自体を見直すのも一つの手です。ラグ選びに迷ったら、これらのポイントを参考に、安心してご利用いただける商品を選んでくださいね。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペット・マットのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
ラグ・カーペット・マットの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。

ラグ・カーペット館問い合わせバナー
▲ラグ・カーペット館TOPへ行く
この記事をSNSでシェア!
関連記事