一人暮らしにおすすめのカーテン6選~防犯・おしゃれ・快適を叶える選び方~

2025/2/10 2025/2/21

一人暮らし

一人暮らしを始めると、たくさんある中「一体どんなカーテンを選べばいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。結論を言うと、カーテン選びのポイントは 防犯対策、自分の暮らしに合った機能、部屋を広く見せる色 の3つです。

この記事では、防犯・機能性・デザインの観点から、あなたのライフスタイルにぴったり合ったカーテン探しのヒントをカーテン専門店がご紹介します。

快適でおしゃれな空間作りの第一歩として、ぜひ参考にしてみてください。

もくじ

一人暮らしのカーテンは、防犯+機能性で考えよう

グレーカーテン
きめ細かく高発色な上質の 1級遮光カーテン グレートラグジュアリー <シルク シルバー>

まずは、一人暮らしのカーテンの選び方のポイントを解説します。カーテン選びは、防犯と機能性を考えて選びましょう。

カーテンには大まかに分けて、厚手のドレープカーテンと、透け感のあるレースカーテンを2種類。それぞれに分けて、おすすめを挙げていきます。

ドレープは「遮光カーテン」「断熱・保温カーテン」「防音カーテン」がおすすめ

一人暮らしとは、自分だけの空間で生活を送るもの。限られたスペースだからこそ、快適に過ごすための工夫が大切です。そのような環境をつくるのに、目隠しになり、光熱費の節約、騒音対策の役割もしてくれる「遮光」「断熱・保温」「防音」といったカーテン機能が大いに役立ちます。

遮光カーテン

光を抑えることで良質な眠りをサポートするほか、外から室内のシルエットが映るのも防ぎ、プライバシーもしっかりガード。窓辺の保温率を高めることで冷暖房効果もアップしてくれる、優秀なカーテンです。基本的にしっかり光を遮ってくれる完全遮光や一級遮光がおすすめですが、朝が苦手だったりで明るさをある程度確保したい方は2級・3級遮光も考慮すると良いでしょう。

    • 完全遮光 (遮光率100%)光漏れを完全に遮断。しっかり眠りたい方やプロジェクターを使う方に最適です。
    • 1級遮光 (遮光率99.99%以上)→ 昼間でも人の顔が識別できないぐらい真っ暗な状態に。
    • 2級遮光 (遮光率99.80%以上)→ 適度に光を遮りつつ、人の顔あるいは表情がわかるぐらいの遮光率。
    • 3級遮光 (遮光率99.40%以上)→ 明るさをほどよく抑えながら、自然な光を取り入れたい方におすすめ。
    • 非遮光:遮光機能がないため、室内に光りが差し込みます。
遮光比較

断熱・保温カーテン

空気が窓から逃げてしまうのを防ぎ、光を反射するため、夏は涼しく、冬は暖かい室内を保ちます。電気代の節約を考えている方に最適です。

防音カーテン

外の音が気になる…家で流す音楽が漏れていないか心配…防音カーテンは、そんなお悩みを解決。外の騒音をカットしたい方、睡眠の質を向上させたい方におすすめです。さらに防音効果だけではなく、ほとんどの商品が遮光機能、保温・遮熱機能がついているすぐれもの。

レースは「遮像レース」「ミラーレース」がおすすめ

一人暮らしでは防犯対策が欠かせません。「昼間は部屋を明るく保ちたいけれど、夜は外からの視線をしっかり遮りたい」そんな要望を叶えてくれるのが、採光性と防犯機能を兼ね備えた「遮像レース」や「ミラーレース」なのです。それぞれの特徴を踏まえて、自分の生活スタイルに合ったレースを選びましょう。

・遮像カーテン

昼夜問わず室内の様子が見えにくいレースカーテン。外から室内のシルエットが映るのも防ぐので、シャッター代わりにプライバシーもしっかりガードしてくれます。特に通りに面した部屋や周囲に建物が多い場所では、遮像カーテンは必須です。ただし、光を通さないため外が見えづらく、部屋が暗く感じられることも。開放的で明るい空間を求める場合は、ミラーレースカーテンがおすすめです。

・ミラーレースカーテン

ミラーレースは、中から外が見えにくい遮像レースに比べ、昼間のプライバシーを守りながら、室内から外の景色も楽しめ、部屋を明るく保つことができるのが特徴です。ブライト糸を編み込んだ生地が、太陽光を反射することでまるで鏡のような効果を発揮し、外からの視線を遮りつつも、昼間のプライバシーを守ってくれるのです。ただし、外の光を利用して透けにくさを生み出すため、夜間は遮像効果が弱まります。そのため、プライバシーをしっかり確保したい場合は、ドレープカーテンとの併用がおすすめです。

レース比較

カーテンの色で部屋をおしゃれに、広く見せよう

トルコ産ジャガードカーテン <テトル(裏地付き)>
ジオメトリックなデザインと素材感が魅力トルコ産ジャガードカーテン <テトル(裏地付き)>

カーテンは大きな面積を占めるものなので、特にワンルームの場合、部屋の印象を大きく左右します。一人暮らしカーテンの色選びは、以下の心理的・視覚的効果を考慮すると長くご愛用していただけるでしょう。

【色選びのポイント】

❶明るい色を選んで部屋を広く見せる

明るい色のカーテンを選ぶと、部屋全体が明るくなり、部屋を広く見せる効果があります。例えば、ホワイトやアイボリーなどの淡い色合いは開放的な印象を与えます。さらに、壁の色とカーテンの色を統一すると境目が目立たなくなり、視覚的な奥行きが生まれるため、ワンルームやコンパクトな部屋も広々とした印象に。

❷防犯を意識した色選びを心掛ける

一人暮らしでは、防犯の観点から男女問わず生活感が出にくい色を選ぶのがおすすめ。特に淡いピンクやパステルカラーは避け、ベージュやグレーなどの落ち着いた色を選ぶと安心です。

以上のポイントを踏まえて上で、防犯性やデザインのバランスを考えた一人暮らしにおすすめのカラーを紹介します。

開放感と防犯性を兼ね備えたおすすめカラーは、アイボリー・ベージュ、ホワイト、グレー

アイボリー/ベージュ

アイボリーやベージュなど、ナチュラル系の色は緊張感をほぐし、部屋を優しい印象にしてくれます。さらにインテリアとも調和しやすく清潔さも感じられる、優秀な色です。

■ベージュ・アイボリー
【最短・翌日出荷】遮光カーテン そっと艶めく、ざっくり素朴なファブリックが魅力的な1級遮光カーテン <ミオクラッセ>

 

ホワイト

部屋を広く見せるには、ホワイトがおすすめ。壁や天井とカーテンの境界を曖昧にし、空間全体を一続きに見せることで、部屋をより広く感じさせます。

■ホワイト
完全遮光カーテン 永遠の愛されカラー「純白」をはじめ、柔らかなニュアンスカラーを豊富にラインナップ。機能性をぎゅっと詰め込んだ完全遮光カーテン <マリッジ>

グレー

グレーは部屋を落ち着いた雰囲気にし、高級感がありながらもメリハリのある印象を与えます。また、ストレス緩和の作用もあるため、リラックス効果を感じたい方は、ホワイトよりもグレーを選ぶことをおすすめします。

■グレー
絹織物のように美しいシャンタン生地がノーブルな雰囲気漂う <ラソワ>

防犯性・機能性・デザイン性を兼ね備えたカーテンセットおすすめ6選

一人暮らしカーテン選びのポイントを紹介しましたが、沢山ある中「結局どれを選べばいいの?」と迷った方のために、こららでは機能性・防犯性・デザインを兼ね備えたおすすめカーテンをご紹介します!

商品名 商品画像 機能 特徴
マリッジセット マリッジセット 【ドレープ】:完全遮光・遮熱56%・保温32.8%・遮音・洗濯可(手洗い)【レース(アムール)】:遮像・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可 優れた遮光性、遮熱・保温、防音効果も兼ね備え、ウォッシャブル機能もついた、まさに完璧なカーテン
グレートオデッセイセット グレートオデッセイセット 【ドレープ】:完全遮光・形状記憶・遮熱62.9%・保温46.2%・遮音・洗濯可(手洗い)【レース】:遮像・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可 業界市場No1保温率の完全遮光カーテン+トップクラスの遮像率のレースという、機能性最強のセット
ドレスセット ドレスセット 【ドレープ】:1級遮光・2級遮光・ライトウェーブ・遮熱59.2%・保温33.8%・洗濯可【レース】:遮像・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可 「住宅に馴染みやすいカラーである事」「自然光から蛍光灯や暖色のライトに当たった時の艶感」までの全てを計算し選び抜いたカーテン
コンプリートセット 【ドレープ】完全遮光・遮熱59.2%・保温33.6%・防音・洗濯可【レース】遮像・防炎・UVカット率84%・洗濯可 ニュアンス柄をジャカードで表現したお洒落なヴィンテージ・ファブリックが魅力なカーテン
グレートラグジュアリーセット グレートラグジュアリーセット 【ドレープ】:1級遮光・2級遮光・形状記憶・遮熱59.9%・保温37.3%・防炎・洗濯可【レース】<ヒルズ>:遮像・遮熱27.8%・保温25.4%・防炎・UVカット率93%・洗濯可<フォルナ>:ミラー・遮熱28.3%・保温23.1%・防炎・UVカット率88.6%・ウェーブロン・洗濯可

美しい艶感と極上のドレープにうっとり、デザイン性と機能性を叶えた遮光カーテン

デリーセット デリーセット 【ドレープ】完全遮光・形状記憶・遮熱62.9%・保温46.2%・遮音・洗濯可(手洗い)【レース】遮像・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可 モロッコの「リヤド」を連想させる、ブルーで描かれたアラベスク模様のような華やかなデザイン

完全遮光カーテン「マリッジ」×高機能レースとカラーレースから選べるセット <マリッジセット>

マリッジセット
商品はこちら
ドレープ機能 完全遮光・遮熱56%・保温32.8%・遮音・洗濯可(手洗い)
レース機能 昼夜透けにくいプライバシーレース・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可

【おすすめポイント】

シンプルな無地のカーテンにも関わらず、優れた遮光性、遮熱・保温、防音効果も兼ね備え、ウォッシャブル機能もついた、まさに完璧なカーテン。完全遮光なので、ホワイトやアイボリーなどの淡い色のカーテンでも、強い日差しをしっかりと遮ってくれるドレープが、心地よいプライベート空間を守ってくれます。

また、遮熱率は50.5%で、室内温度の著しい上昇・低下を抑えてくれます。夏は涼しく、冬は温かい、そんな一人暮らし生活に一年中寄り添ってくれるカーテンです。また、レースカーテンは十分に光を透過するため、お部屋が暗くならないにも関わらず、遮熱効果&UVカット機能も充実した高機能な生地なんです。

②【圧倒的機能性】遮熱効果最強の完全遮光カーテン「グレートオデッセイ」×鉄壁の高機能レースカーテン<グレートオデッセイセット>

グレートオデッセイセット
商品はこちら

③上品な艶とやわらかさが一人暮らしのお部屋をランクアップさせる1級遮光カーテンとレースのセット <ドレスセット>

ドレスセット
商品はこちら
ドレープ機能 1級遮光(ネイビー/ダークグレー)・2級遮光・ライトウェーブ(※フルオーダー縫製のみ)・遮熱59.2%・保温33.8%・洗濯可
レース機能 昼夜透けにくい遮像レース・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可

【おすすめポイント】

プロのカラーコーディネーターが「住宅に馴染みやすいカラーである事」「自然光から蛍光灯や暖色のライトに当たった時の艶感」までの全てを計算し選び抜いたドレスセット>。

生地の美しさはもちろん、機能性にもこだわった<ドレス>は、お好みに合わせて一級遮光(ネイビー/ダークグレー)と2級遮光から選べる上、遮熱率もなんと59.2%なのです。厳しい日差しをしっかりブロックする遮熱機能、さらに保温機能付きのカーテンで、もっと快適な暮らしを送りませんか。

レースは外からの視線が気になる、家の中を見られたくない方におすすめ!

④「完全遮光ドレープ×遮像レース」お洒落でハイスペックな最強のコンビが、快適な暮らしを実現 <コンプリートセット>

コンプリートセット
商品はこちら
ドレープ機能 完全遮光・遮熱59.2%・保温33.6%・防音・洗濯可
レース機能 昼夜透けにくい遮像レース・防炎・UVカット率84%・洗濯可

【おすすめポイント】

完全・完璧なスペックを持つカーテン、その名も<コンプリート>。「完全遮光」「遮熱」「遮音」「保温」の4機能を兼ね備えたドレープカーテンです。

ただそれだけじゃありません。ニュアンス柄をジャカードで表現したお洒落なヴィンテージ・ファブリックは、高級感も抜群!機能性は重要、でもお洒落もぜったい妥協しないあなたに最適です。レースは遮像の上防炎、高UVカット率なので、一人暮らしでも安心して一年中ご使用いただけます。

⑤美しい艶感と極上のドレープにうっとり、デザイン性と機能性を叶えた遮光カーテン <グレートラグジュアリーセット>

ドレープ機能 1級遮光・2級遮光・形状記憶・遮熱59.9%・保温37.3%・防炎・洗濯可
レース機能 【ヒルズ】:昼夜透けにくいプライバシーレース・遮熱27.8%・保温25.4%・防炎・UVカット率93%・洗濯可

【フォルナ】:昼透けにくいミラーレース・遮熱28.3%・保温23.1%・防炎・UVカット率88.6%・ウェーブロン・洗濯可

【おすすめポイント】

「グレートラグジュアリー」は、遮光・遮熱・保温・防炎などの高機能を備えながら、Special priceな贅沢なドレープカーテン。窓辺に上品な艶感をプラスするデザインは、ワンルームや限られた空間でもラグジュアリーな雰囲気を演出してくれます。

セットのレースは昼透けにくいミラーレースなため、昼間は光をしっかり集めてくれながらもプライバシーを守ってくれ、一人暮らしの快適さをぐっと高めてくれます。さらに、形状記憶加工が施されているため、美しいドレープをキープし、手入れの手間も少なく済むのも魅力。

⑥当店オリジナルのモロッカンデザインカーテン×シンプルで使いやすいミラーレースカーテン <デリーセット>

ドレープ機能 完全遮光・形状記憶・遮熱62.9%・保温46.2%・遮音・洗濯可(手洗い)
レース機能 昼夜透けにくいプライバシーレース・遮熱28.2%・保温27.3%・UVカット率93.1%・洗濯可

【おすすめポイント】

無地じゃ少し物足りない・・・。そんな方にお勧めなのが、モロッコの「リヤド」を連想させる上品さと、ブルーで描かれたアラベスク模様のような華やかなデザインが特徴の当店オリジナルカーテン。

ガーランドのようなデザインは、まるでお部屋の飾り付けです。真っ白な生地はお部屋を広く感じる効果もあり、圧迫感は感じさせないのがポイント。

まるでアートのような豊かに彩るドレープと、どんなお部屋にも馴染みやすく、それでいてのっぺりしすぎない編地のレースカーテンは、 シンプルで飽きずに長く愛していただけるはず♪

よくある質問

Q.カーテンの長さはどれくらいがベスト?

A. 基本的には、窓枠よりも長めのものを選ぶと、防犯性が高まり、部屋全体が落ち着いた印象になります。サイズについて、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

一人暮らし初心者必見!カーテンサイズの選び方や採寸方法を解説

Q. 防犯対策として、夜でもレースカーテンを使っていい?

A. レースカーテンだけでは防犯性が低いため、夜間はドレープカーテンを閉めることをおすすめします。

Q. 防炎カーテンはどんな人に必要?

A. 防炎カーテンは、特に高層マンション、サロン、飲食店などで推奨されています。また、キッチンの近くにカーテンを設置する場合や、火を使う機会が多い方にもおすすめです。

まとめ

防犯・機能性・デザインのバランスを考えれば、きっと自分にぴったりのカーテンが見つかるはず。プライバシーを守りつつ、おしゃれなデザインを取り入れれば、「仮住まい感」から抜け出して、もっと居心地のいい空間をつくれるはず。

自分のライフスタイルに合った一枚を選んで、快適な一人暮らしを楽しんでくださいね!

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!
この記事をSNSでシェア!
関連記事