おしゃれで人気のジュートラグのメリット・デメリットを徹底解説!

2024/4/25 2024/4/25

麻のラグ

「ジュートってどんな素材?」
「おしゃれなジュートラグを見つけたい」

ナチュラルテイストやアジアンなインテリアを好む方にも人気のジュート素材ですが、リネンとの違いや、ジュートの素材としての特徴について気にされている方も多いのではないでしょうか。

他の似た素材として、リネン・ヘンプ・ラミーといった麻素材も挙げられますが、今回の記事ではジュートに着目して、ジュートのメリット・デメリットについて解説していきます。

後半では実際にジュート素材のおすすめラグもご紹介していますので、是非最後までお読みいただき、お気に入りのラグ選びの参考にしてみてくださいね。

そもそもジュート素材とは?

麻・ジュ―ト素材

まず初めに、そもそものジュートとはどんな素材なのかについて触れておきましょう。

ジュートは麻の一種であり別名で黄麻(こうま)とも呼ばれています。
その起源は古く、主にロープや袋などに用いられてきた歴史があるように、素材としては非常に強靭な繊維であり、耐久性が非常に高く、長期間にわたって使用することが可能です。

通気性にも優れ、水分の吸収・放出も早いため夏場に最適な素材の1つと言えますし、また、ジュート繊維のもつ毛羽は保湿性もあるため、夏は涼しく、冬は温かい素材としてラグ(カーペット)にも多く使用されています。

またジュートはその天然素材が持つ温かみとナチュラルな質感も魅力の1つで、インテリアに独特な風合いを与えてくれる意匠性に優れた素材としても人気です。

そのためジュートが使用されたラグは、モダンからカントリー、アジアンテイストなど、多くのインテリアにマッチし調和しやすいのが特徴なので、どんなスタイルにも合わせやすいアイテムと言えます。

ジュートラグを敷くメリット

次は実際にジュートラグを使用するとどんなメリットがあるのかご紹介します。
主に下記にまとめた4つのポイントになりますが、それぞれ詳しく見ていきましょう。

・素朴でナチュラルなお部屋つくりに適している
・調湿性があり1年中快適な空間になる
・永く使えるほどの丈夫さ
・環境にやさしいサステナビリティな素材

素朴でナチュラルなお部屋つくりに

ナチュラルテイストの部屋

ジュートラグの最大の魅力は、その自然でナチュラルな生地感と風合いなので、
暖かみのあるお部屋作りを目指したい方には最適なアイテムと言えます。

ナチュラルインテリアはもちろん、アジアンテイストやモダンな空間にも、温かみと落ち着きを与えてくれるので、
ジュートラグを取り入れることで、お部屋全体の雰囲気をソフトな印象に変えることができる優れたアイテムなのです。

調湿性があり1年中快適な空間に

調湿性

ジュートのもう一つの重要な特性は、その調湿機能です。

湿気の多い時期は余分な湿気を吸収し、冬など乾燥している時期には湿気を放出することで、室内環境を一年を通して快適に保ってくれます。

何かと四季の変化が大きい日本だからこそ、ジュートラグはオールシーズン室内の快適さをサポートする優れものです。

永く使えるほどの丈夫さが魅力

丈夫さ

ジュートの繊維は非常に強いことが大きな特徴で、適切にメンテナンスを行えば長期間にわたり美しさを保つことができます

日常の使用による摩耗にも強いことで時間が経過するごとに風合いも変化していき、程良い使用感も楽しむことができます。

ジュートラグは経済的でありながらもインテリアの質を高めることができるアイテムなので、長く使えるラグをお求めの方には最適のアイテムと言えます。

環境にやさしいサスティナビリティ

サステナビリティ

ジュートは自然素材なので燃やしても有害物質を出すことがなく、土に埋めて処理をしてもバクテリアによって分解され自然に還るため、サスティナブルなライフスタイルを目指す人々にとって理想的な素材です。

またジュートの成長過程で行われる光合成では、他の植物の5~6倍の二酸化炭素を吸収すると言われており、地球温暖化の防止効果にも期待できるのです。

環境にも配慮しながらおしゃれにもこだわれるジュートラグは、是非みなさんに取り入れてほしいアイテムです。

麻・ジュートラグのデメリット

ここまでジュートラグのメリットについて触れてきましたが、いくつかのデメリットについてもしっかり把握しておきましょう。

・やや手触りが気になる人もいる
・洗濯ができるものが少ない
・クッション性がない

やや手触りが気になる人も

麻のちくちくした手触り

ジュートは自然由来の素材で、そのざっくりとした質感が魅力の1つですが、
その独特の質感は、一部の人にはチクチクと感じられることがあります。

特に肌触りを重視する方や、小さなお子様がいるご家庭では、直接肌に触れることが多いジュートラグの質感は「自分には合わない」と感じる方もいらっしゃいますので、可能ならば購入前に実際に触れてみると良いでしょう。

ショールームや店頭で実際に触ってみるか、製品サンプルを取り寄せる等して、質感に対する個人の感覚を確認することをおすすめします。

洗濯ができるものが少ない

洗濯表示

デメリットの2つ目は、ジュートラグは素材の特性上、洗濯ができないものが多いという点です。

日常的なお手入れは掃除機での吸引や、固く絞った布での拭き取りが基本となりますが、洗濯不可の素材はいざ丸洗いしたいという時に少し不便に感じることもありますよね。

できるだけ定期的に細かなお手入れをしたり、最近では専門のクリーニングサービスも多くなっているので、そういったメンテナンス方法を利用することである程度の対策と、ジュートラグの美しさを長く保つことに繋がるでしょう。

クッション性が無い

クッション性のない麻のラグ

ジュート素材は、その自然な強度と耐久性の高さから選ばれることが多いですが、比較的硬い素材であるため、クッション性には欠けるのはデメリットです。

床に直接敷いた場合、硬さを感じることがあるため、ふかふかした座り心地を重視したい人には不向きの素材と言えるでしょう。

この点が気になる場合は、元々のジュートラグ自体にクッション材が入っているものを選んだり、ラグの下にウレタンマットを敷くことや他の柔らかいラグを重ね敷きすることで多少は改善することも多いため、何か一工夫を凝らして快適性を向上させることをおすすめします。

おしゃれなジュートラグのおすすめ3選

ここからは、特におしゃれで人気の高いジュートラグ3選についてご紹介していきます。

販売店のプロが選ぶおすすめ商品を厳選しましたので、是非ラグ選びの参考にしてみてくださいね。

・ナチュラルテイストもおしゃれにキマる<カチュア>
・踏み心地さわやかな<クラフトボーダー>
・ざっくり織った風合いがたまらない<ジューロ>

ナチュラルテイストもおしゃれにキマる、個性柄の天然素材ラグ<カチュア>

ジュートラグカチュア
ナチュラルテイストもおしゃれにキマる、個性柄の天然素材ラグ<カチュア>

ナチュラルテイストのラグにしては珍しく、少し変わったジオメトリー柄がプラスされたジュートラグです。

ジュートとコットンの組み合わせで暖かみのある風合いとなっており、洋室はもちろん和室にも合わせやすくモダン調のインテリアにもマッチしやすいデザインとなっています。

踏み心地さわやかな天然素材ラグ<クラフトボーダー>

ジュートラグクラフトボーダー
踏み心地さわやかな天然素材ラグ<クラフトボーダー>

コットンの基布に染色されたジュートを織り込んだ表情豊かなラグで、ナチュラル感の強い踏み心地爽やかな質感が魅力です。

ストライプの縦ラインがお部屋を広くスタイリッシュに見せてくれる効果があり、これ1枚でお部屋全体を引き締めてくれます。

ジュートの自然な風合いとコットンの柔らかさが、清涼感とリゾートのようなリラックス感のある雰囲気を演出してくれるので、オールシーズンで快適に過ごすことができる1枚となっています。

麻・綿をざっくり織った風合いがたまらない、自然感じるナチュラルラグ<ジューロ>

ジュートラグジューロ
麻・綿をざっくり織った風合いがたまらない、自然感じるナチュラルラグ<ジューロ>

ナチュラルなジュートとソフトなコットンのハーモニーが生み出す、見ても触れても気持ちいいジュートラグ。
ざっくりした織り目がたまらない、無地調でもニュアンスたっぷりのデザインとなっています。

爽やかなカラーに染め上げられたジュートを白のコットンで編み上げた、涼やかな4色展開で、どのカラーもジュートならではの独特な光沢感を味わうことができます。

▶その他の天然素材ラグはこちらから!

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

ジュートラグはその風合いと生地感が魅力で、おしゃれなインテリアを作る上で大変便利なアイテムになるので、メリットとデメリットをしっかり理解した上で、あなたのお部屋に合った一枚を選びましょう。

いざジュートラグをご検討の際には、またこの記事を読み返して、お気に入りのラグを見つける参考にしてもらえたら幸いです♪

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペット・マットのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
ラグ・カーペット・マットの事なら何でもお問い合わせください

・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。

ラグ・カーペット館問い合わせバナー
▲ラグ・カーペット館TOPへ行く
この記事をSNSでシェア!
関連記事