古くなったラグ・カーペットの処分方法に悩んだ経験はありませんでしょうか。
「粗大ゴミの出し方があやふやだなあ…」
「あんまりサイズは大きくないけど普通ゴミとして出せないのかな?」
「このカーペットは可燃ゴミ?不燃ゴミ?」
一口にラグ・カーペットといっても、その大きさや素材は様々。サイズや使用している素材ごとに処分方法が細かく異なるので、疑問を感じている方は多いです。
そこで本記事では、ラグ・カーペットの大きさや素材に応じた適切な処分方法についてわかりやすく解説いたします。
粗大ゴミ扱いのラグ・カーペットを普通ゴミとして捨てる方法や、リサイクル方法など耳寄りな情報も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
もくじ
ラグ・カーペットは大きさに応じて何ゴミになるか決まる
ラグ・カーペットは大きさや素材に応じて、以下のように何ゴミになるかが決まります。
・サイズが小さく天然繊維のものは「可燃ゴミ」
・サイズが小さく合繊繊維のものは「不燃ゴミ」
ラグ・カーペットを処分する際に、最初に確認しなければならないことは大きさと素材です。
自治体によって判断が異なりますが、大きなラグ・カーペットは素材を問わず、粗大ゴミとして扱われる場合が多いです。
サイズが小さければ「普通ゴミ」として処分できます。ただし「普通ゴミ」で処分する場合は素材が可燃性であるか、不燃性であるのかの確認が必要です。
それぞれの大きさや素材による、詳しい分別の考え方について、解説いたします。
【粗大ゴミ】→サイズが大きいもの
サイズの大きいラグ・カーペットは基本的に粗大ゴミとして扱われます。
以下に当てはまる場合は粗大ゴミだと判断可能です。
②自治体が指定しているゴミ袋に入らないもの
もし判断に迷うようなサイズである場合、自治体に問い合わせると教えてくれます。粗大ゴミの捨て方について、もう少し詳しく見ていきましょう。
粗大ゴミの捨て方
粗大ゴミの捨て方は各自治体により違いますが、主に以下の2種類です。
②自治体の粗大ゴミ収集所で自分で持ち込む
①自治体への収集依頼
最も一般的な粗大ゴミの処分方法です。
自治体に粗大ゴミの回収依頼を行ったあと、回収シールを購入して処分するものに貼り付けます。
その後、自治体より指定された日時に収集場所にゴミを出せば処分完了です。
②自治体の粗大ゴミ収集所に自分で持ち込む方法
は、運搬の手間がかかる分、収集を依頼するより費用は抑えられます。
自治体によっては直接搬入を受け付けていない場合もありますので、必ず事前に自治体に問い合わせてくださいね。
また、そのままだと粗大ゴミとなるラグ・カーペットを、「普通ゴミ」として捨てられる方法もあります。
ご紹介していきますね!
粗大ゴミに該当する大きいラグ・カーペットも細かく切れば可燃・不燃ゴミに
そのままだと粗大ゴミに該当するラグ・カーペットであっても、細かくカットしてしまえば「普通ゴミ(可燃・不燃ゴミ)」として処分が可能です。
まず、ハサミ(場合によってはノコギリ、カッター)でラグ・カーペットを、ゴミ袋に入るサイズに裁断します。
※ゴミ袋に入るサイズであれば大丈夫な自治体もあれば、厳密に何cm以下と決まっている自治体もありますので、事前に確認するようにしましょう。
何枚かずつにまとめてビニール紐で縛り、ゴミ袋に入れて各自治体のルールに従ってゴミの日に出せば、処分完了です。
しかし分厚くて切りづらい場合や、電気カーペットのようにカットできないようなものは、「粗大ゴミ」として処分するしかありません。
特に電気カーペットは中に電熱線が入っているため、感電の恐れがあります。
裁断は危険ですので、やめておきましょう。
【可燃ゴミ】→サイズが小さく天然繊維のもの
可燃ゴミとして処分が可能なのは、サイズが小さく天然繊維で作られたラグ・カーペットです。
天然繊維に当てはまるのは、以下の素材です。
・ウール
・麻
・絹
・い草
・竹 など
ただし、これらの素材を使っていても滑り止めとして裏面にゴム素材が使われている場合は「不燃ゴミ」になるのでご注意くださいね。
可燃ゴミの捨て方
ラグ・カーペットを可燃ゴミとして捨てる場合、捨て方はいつもと同じです。各自治体が指定するゴミ袋に入れて、可燃ゴミの日に出しましょう。
【不燃ゴミ】→サイズが小さく合繊繊維のもの
不燃ゴミでの処分となるのは、サイズが小さく合成繊維で作られたラグ・カーペットです。
以下の素材が合成繊維として分類されます。
・ポリエステル
・アクリル
・レーヨン
可燃ゴミの際にも触れましたが、裏面に滑り止めのゴム素材が使われているものは「不燃ゴミ」になります。
不燃ゴミの捨て方
各自治体が指定するゴミ袋に入れて、不燃ゴミの日に出しましょう。
捨てる際は必ず住んでいる自治体のゴミの処分方法を確認する
ゴミの分別や処分方法は各自治体ごとに細かなルールの違いがあるので、必ず住んでいる地域の決まりを確認しておきましょう。
ここまでのラグ・カーペット処分方法についての解説は、あくまでも一般的な内容となります。
例えば、東京都世田谷区では、カーテンに関してはカットして可燃ゴミでの処分可能ですが、ラグ・カーペットに関してはカットしても粗大ゴミ扱いとなります。
世田谷区を例に見ても、ゴミの扱いは自治体によって細かい点で異なりますので、確認が必要だということがわかりますね。
ラグ・カーペットを処分する際は、事前に各自治体のルールを確認するようにしましょう。
新しいものであればリサイクルするという手も
ラグ・カーペットは、使用済みであっても新品に近い状態であれば、リサイクル(買い取り業者)に出すという手もあります。
ラグ・カーペットがまだ「状態が良い」場合や「人気の素材・デザイン・サイズ」である場合、「ブランド品」である場合は、地域の買い取り業者に査定してもらうのがおすすめです。
「カーペット 買取 ○○(地域名)」で買取業者の検索が可能ですよ。
査定額は業者ごとにばらつきがあるため、複数の業者に査定を依頼したほうがよいでしょう。
プロにお願いするのはと気が引けるという方もいらっしゃるかもしれません。
その場合はメルカリをはじめとするフリマアプリを確認してみるのもおすすめです。大体の相場感がわかりますよ!
まとめ
ラグ・カーペットの処分はサイズも大きく、素材も様々であるため、処分が面倒と考えてしまうかもしれません。
この記事で紹介した通り、以下のように大きさや素材別の処分方法を把握しておけば、お持ちのラグ・カーペットを処分するのは簡単です。
・サイズが小さく天然繊維のものは「可燃ゴミ」
・サイズが小さく合繊繊維のものは「不燃ゴミ」
しかし、各自治体でゴミ捨てについての細かいルールは異なっているので、実際に処分する際は、必ず事前にお住まいの自治体のルールを確認しておきましょう。
この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペット・マットのプロにご相談いただけます↓
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー
などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。
1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。