新品同様になるレースカーテンのカビの落とし方・漂白方法を専門店のプロが解説!

2023/12/29 2024/8/2

プロが教える落とし方と予防方法の説明気が付いたら、カーテンにカビが・・・そんな経験がある方も少なくないのでは!?
特にレースカーテンは窓に近い為、カビの発生率も高く、お洒落なお部屋も残念な結果に。

特に黒カビは、人体にも悪い影響が出てしまう場合があります。呼吸器系の症状・アレルギー症状・近年ではアルツハイマー病の要因になる事も指摘されています。

本記事では、レースカーテンに付いてしまったカビの落とし方・カビを防ぐ方法。
更には、よくあるカビキラーの正しい使い方に関してもご紹介していきます。

レースカーテンを扱う販売店の当店が安心・安全な方法を伝授いたします。これを読めばお気に入りのカーテンを美しく使用し続けることができます。

是非参考にしてくださいね!

まずは劣化具合を見て、どのパターンに分類されるか確認

カーテンの劣化具合を判断する説明カーテンの寿命は5年程度といわれていますが、日光や紫外線、素材、窓の結露状況、ホコリやたばこ等々により、かなりの差が出てきます。

確認し、状態が以下の3つのうちどれに分類されるのか確認しましょう。

【パターン①】劣化が激しい場合➡買い替える
【パターン②】部分的にカビが生えている場合➡手洗い
【パターン③】カビの範囲が広い場合➡つけ置き&洗濯
【パターン④】洗濯出来ない素材➡クリーニングに出す

 

次から、それぞれのパターン別の内容を詳しく説明して参ります。

【パターン①】劣化が激しい場合➡買い替える

豊富な20色から選べるプチプラのミラーレースカーテン
▲【当店最安値】ミラーレース 定番機能勢揃い!豊富な20色から選べる安いプチプラレースカーテン <セゾン>

カビと汚れが酷い場合は買い替えましょう。お気に入りのレースカーテンの場合でも、あまりに激しいものを使用し続けると以下のようなことが起こります。

・どれだけ手入れしてもきれいにならならず、生地が傷む
・カビなどの雑菌などを室内に振りまく
・UVカットや遮熱などの機能付きの場合、その機能を果たさなくなる

 

劣化が激しいものを使用し続けるのは多くのリスクがあります。そもそもレースカーテンは消耗品であるため、いっそ買い替えたほうが費用や労力の面でも多くの利点があります。

高機能でもコスパ良く求められるレースカーテンも、登場しています。当店最安値かつ、日中部屋の中が見えにくくなるミラーレースカーテンでUVカット63%・洗濯可能なこちらの商品もぜひご覧ください。

そのほかにもレースカーテンの選択肢がいっぱい!こちらもぜひ、ご覧ください。

【パターン②】部分的にカビが生えている場合➡手洗い

部分的なカビを手洗いで対処する方法

部分的に生えてしまったカビは、先に手洗いで落としておくことがポイントです。

・カーテンの裏側にタオルや布を敷いて、気になる部分のカビを拭き取る
・歯ブラシなどで軽く

 

などが有効です。
その後は、洗濯機に入れてお洗濯を!

液体洗剤より粉末洗剤の方が効力が強いので粉末タイプ
がおススメです。

【パターン③】カビの範囲が広い場合➡つけ置き&洗濯

つけ置きと洗濯によるカビ取りの説明

洗濯表示の確認をする

洗濯手順を確認する前に、お家で洗濯可能か必ず洗濯表示を確認しましょう。
カーテンレールに吊るした状態で、ある程度ホコリやごみを払い、フックを外して準備完了。

洗濯表示の説明

つけ置き

■酵素系漂白剤でつけ置き
オキシクリーンやワイドハイターEXなどの酵素系漂白剤は、繊維を傷めにくく色落ちしにくいのでおススメです。

熱いお湯に酵素系漂白剤を溶かし、冷めるまでレースカーテンをつけ置き。
カビが気になる部分はゴム手袋をはめてもみ洗いしましょう。

■塩素系漂白剤でつけ置き
頑固なカビには、カビキラーなどの塩素系漂白剤を。
ただし直接噴射は生地を傷めるので絶対にNGです!

必ず塩素系漂白剤を水で薄めたものにつけ置きして様子をみます。
手袋をして歯ブラシでこすると効果的です。

【注意点】
※漂白力が強い為、生地を傷めたり、色柄も一緒に漂白してしまう
危険があります。色・柄物のカーテンにはNGです。
※目立たないところで一度試してみることをおススメします。
※生地を傷めないよう、長い時間のつけ置きにも注意が必要です。

 

漂白力の強い「塩素系漂白剤」は、あくまでも最終手段に。
塩素系漂白剤を使うほどのカビが発生しないよう、日頃のお手入れを心掛けていきましょう。

塩素系漂白剤の可能な洗濯表記の説明

洗濯

つけ置きした後は、洗濯機で洗濯可能なものは洗濯機で、
手洗いのみ可のものは手洗いで、中性洗剤やおしゃれ着
用の洗剤を使用してお洗濯しましょう。

※フックは必ず外し、洗濯ネットに入れましょう。

▼レースカーテンの詳しい洗濯方法はこちらをご覧ください。

レースカーテンの傷まない洗濯方法を600商品以上扱った専門店のプロが伝授!

乾燥

カーテンレールに戻して吊るし、しっかりと自然乾燥をさせます。
全体をたたくか引っ張るかして形を整え、シワを伸ばしましょう。

また、カーテンを吊るす前に、カーテンレールや窓ガラスも
綺麗に掃除をしておくことが大切です。
せっかく綺麗になったレースカーテンに、汚れやカビが付かないよう注意します。

【パターン④】洗濯出来ない素材➡クリーニングに出す

洗濯ができない素材や落とせない汚れはクリーニング

「お家での洗濯NG」
「色落ちが心配・・」

上記の場合は、クリーニングに出しましょう。
少しお金がかかりますが、きれいな仕上がりが期待できます。

レースカーテンの素材・劣化状況によって断られる場合もありますので、事前に相談する事を忘れずに。

これからはカビを発生させない!予防策とは

カビが生えづらいレースカーテンの説明

カビが生えづらいレースカーテンを選ぶ

カビの増殖を徹底的に抑制し、厄介なカビの対策をしてくれる
「抗カビ加工」のレースカーテン!
当店でしかお求め頂けない、帝人フロンティアの最強抗カビレースカーテンです。
カビが気になる方は、必見です。

レースカーテン
▲防カビ加工レースカーテン「ダーコ」を見る

 

抗カビ・抗菌カーテンで衛生的な窓周りに!
▲「抗カビ・抗菌カーテン特集」を見る

定期的に換気をする

「部屋に湿気をためこまない」「カビの胞子を屋内にとどめない」
ためにも、定期的な換気を心掛けましょう。

晴れた日に、空気の通り道が出来るよう
窓や部屋のドアを開けて空気の入れ替えを。

定期的に洗濯をする

カビを生やさないよう見た目をきれいに保ち、
アレルゲンの蓄積を防ぐには、年2回はお洗濯を!

※暮らす地域や環境にも左右されますが、湿度が低く気温が高めの春と秋を
ミニマムと考えることをおススメします。

結露対策を行う

■窓やサッシの結露を放置せずにふき取る。
バスタオルや結露取り専用ワイパーを使うのもおススメです。

■窓辺の断熱性を高める。
ペアガラスや二重窓も効果的ですが、高価でなかなか手が出ない・・
断熱性の高いレースカーテン・厚手カーテンを使用することで、
窓周りの気温差を抑える事が可能です。

保湿・断熱カーテン特集ページへのバナー
保湿・断熱カーテンで快適なお部屋が実現!特集ページはこちら

■窓ガラスフィルムを貼る
和紙の特性を活かした窓シートはその吸水性から結露を
防ぎ、防カビ効果も期待できます。

窓ガラスフィルム
▲ 窓ガラスフィルム ~窓に貼る美濃和紙レース~ 90cm×90cm 

 

おわりに

ストレスフリーな生活

いかがでしたでしょうか?

換気・洗濯・結露対策をしても、カビや汚れは100%避けることはできません。
それでも、はやめの発見&対策で、100%に近づくことは可能なはずです!

日頃から定期的に窓回りのメンテナンスをすることで、
カビの発生を防ぎ、「STRESS  FREE」な生活を・・

それでもカビが発生し、新しいレースカーテンが欲しくなった場合、当店では業界最多クラスのレースカーテンをご用意しております。

レースカーテン一覧へのバナー
機能性抜群なのにデザインも豊富!一覧ページはこちら

お気に入りのレースカーテンが見つかること間違いなし!
是非覗いてみて下さいね。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談頂けます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

是非お気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!

 

この記事をSNSでシェア!
関連記事