カーペットの掃除・染み抜きはどうする?重曹や掃除機、洗濯機など方法別に解説!

2023/9/5 2024/8/8

カーペットの掃除

「ラグ」と呼ばれる敷物よりも大ぶりで、フローリングから優しく足を守ってくれるカーペット。座ってテレビを見たりゴロゴロしたり、ほっこりする場所でもありますよね♪

でも、気になるのがお手入れの方法。毛足に絡まったホコリや入り込んだ小さなゴミは、なかなか取りづらいものですよね。特に髪の毛は、掃除機で吸い取れない!とイライラすることもしばしば…

特に小さめなラグと比べて、3畳以上のものを指す「カーペット」は大きくて取り回しも難しいですよね…シミができて放置したり、諦めて捨ててしまったりする方もいるでしょう。

でもちょっと待ってください!その汚れ、落ちるかもしれません。カーペットを掃除して長くきれいに愛用するための方法とコツを解説いたします!

カーペットよりも小ぶりの「ラグ」を洗う方法は、こちらのブログをチェック!

ラグの洗い方がすべてわかる!洗濯機丸洗い・手洗いからコインランドリー、日頃のお手入れまで解説◎

カーペットの掃除の頻度はどのくらいが適切?

まず疑問として湧いてくるのが「カーペットってどのくらいの頻度で掃除すれば良いの?」ということではないでしょうか。

フローリングなどの目に見えてホコリの積もり具合が分かる場所と違って、目立った汚れがない事でそのままにしてしまう方もいるかもしれません。でも、よくよく見ると髪の毛が絡まっていたり、小さな砂やチリが毛足の奥に潜り込んでいたり汚れているもの。

また、目視できないダニなどハウスダストでアレルギー症状が出たり悪化してしまったりすることもあります。匂いだって気になりますよね。カーペットやラグは、以下の頻度を目安にメンテナンスしましょう!

掃除頻度の目安
  • ・掃除機やコロコロの簡単な表面の掃除…週1~2回
  • ・陰干しや裏面の掃除…月1回
  • ・手洗いやコインランドリーでの洗濯…年1~2回

日頃は週末に掃除機をかけて、月1回は裏返して掃除。大掃除で洗濯をする…というイメージなら無理なくできそうですよね◎ズボラな筆者でも、何とかモチベーションを保てそうです…!

■カーペットやラグのアレルギー対策についてはこちらもご覧ください

これでかゆいのとはサヨナラ!ラグ・カーペットのダニ退治方法【重曹・スチームアイロンも】

「週に1回掃除かぁ…それもやっぱり面倒」
「どうせ月に1回陰干しするなら、洗濯して干しちゃいたい」

そう思ったら洗えるラグに買い換えるのもあり!特に、洗濯機で丸洗いできるこちらのアイテムがおすすめ◎どちらも洗濯機で丸洗いできるアイテムで「ロングウッド」は、軽量&天日干しまでできるカーペットです!

累計販売枚数100万枚の実績、洗える最安値ラグ
▲【送料無料】【最短・翌日出荷】ラグ 累計販売枚数100万枚の実績、洗える最安値ラグ<リンク>

 

おしゃれなスペースラグ<ロングウッド>
▲【送料無料】【最短・翌日出荷】【スミノエ】超軽量Caruruシリーズ!さり気ないピンストライプがおしゃれなスペースラグ<ロングウッド>

他にも洗えるラグは、こちらから探せます!

カーペットの掃除~日常編~

1週間の文字ブロック

週に1回、または気になった時の「レギュラーメンテナン」について、まずはその方法を道具別に見ていきましょう!

掃除機・ゴム手袋

ゴム手袋でカーペットの掃除

まずは掃除方法の代表格。掃除機がけをしましょう!週に1回のいつものお掃除でOKです。

【掃除機かけのコツ】
カーペットには毛の流れがあり、手でなでた時に色が濃くなる方向が芝生でいうところの「逆目」。反対に白っぽくなるのが「順目」と言います。掃除機をかけるときは、毛の流れに逆らって「逆目」にヘッドを動かすと、毛足の中の汚れまで取れやすくなります。


【カーペットに適した掃除機】

それぞれの掃除機に、メリットデメリットがあります。ご自宅に何種類か掃除機のある場合は使い分けても良いでしょう。

・吸引力のある紙パック&サイクロン式
・持ち運び便利で頻回の掃除がしやすいスティックタイプ、ハンディタイプ
・お部屋全体に敷き詰めたカーペットの掃除が楽なロボット式(絡まり防止機能付きが特におすすめ)

 

【ゴム手袋の活用】

掃除機でうまく取り切れない髪の毛やホコリは、ゴム手袋で表面をなでて取り去りましょう。ゴム手袋とカーペットの摩擦を利用して汚れを取る方法です。

コロコロクリーナー

コロコロクリーナー

すぐ手に取って使える、お馴染みのコロコロクリーナー。電源や充電も必要なく、思い立った時すぐ手軽に使えるのが良いですよね。

ご存じかと思いますが、砂などの粒上のものや大きめ、重ためのゴミを吸着するのはやや苦手で、髪の毛などの柔らかく長さのあるものの除去を得意としています。

言い換えれば、毛足の長いカーペットはローラーの粘着力で巻き込んでしまうリスクあり。毛足の短いものは粘着力の強いものを長いものはソフトなものを使うなど、使い分けるのがおすすめです。

拭き掃除

ホコリや髪の毛、砂などはローラーや掃除機で取れても、厄介なのが黒ずみや黄ばみ、シミなどの汚れ。できるだけ放置せず、気になった時に拭き掃除をしましょう!

 やり方は簡単!
  • ①洗濯用洗剤を薄めて雑巾を浸して絞り、ふき取る
  • ②すすぎができないので、汚れが取れたら仕上げ用のきれいな濡れぶきんで洗剤を落とす
  • ③湿り気の強い場合は、さらに乾拭きしてから陰干ししたら終了

カーペットの掃除に活躍する「重曹」とは?

重曹で掃除昨今その汎用性の高さで愛用する人が続出している「重曹」。料理に使われるタイプの製品もあり、安心度の高さから選ぶ人が多い便利なアイテムです。

さて、こちらの重曹ですがカーペット掃除にも大活躍してくれます。 まず抑えておきたいのが、重曹の成分。「弱アルカリ」の性質を持ち、酸性の油汚れにくわえ、皮脂の除去にも持ってこいのアイテムなんです!

くわえて重曹掃除のメリットは「消臭力」にもあります。お部屋にただよう湿ったにおい…気になっていたカーペットの悪臭も重曹で取り除きましょう◎

①掃除機との組み合わせ

重曹をカーペットに振りかけてほうきやブラシなどで広げたら、30分ほど時間を置いて掃除機で吸い取ります。

重曹の中和作用により、酸性の悪臭を取り去ることができるのが大きなポイント!さらに吸湿性もあるため、カビやダニの繁殖まで防いでくれます。

【注意点】
毛足の長いカーペットに使うと、奥に重曹の粒子が残ってしまうことがあるため注意が必要です。

毛足の短いものに使うか、毛足の長いものはそのままふりかけず重曹水でふき取ると良いでしょう。

②拭き掃除との組み合わせ

前章でも紹介した「重曹水によるふき取り」も、おすすめしたい方法です。 手順は以下の通り

 重曹での拭き取り方法
  • ①重曹スプレーをつくる 水100ml:重曹小さじ1
  • ②カーペットが湿るくらいにスプレーをした後、水拭きをする
  • ③乾拭きをして陰干しで乾かす この方法は消臭のほか、黒ずみや軽いシミ取りにも

カーペットの掃除~月ごと編~

月に1回

月に1回行いたいのが「カーペット裏面のメンテナンス」。普段からカーペットの表面は掃除機がけやコロコロクリーナーを使って綺麗にしていても、忘れがちなのが裏面です。

でもカーペットが湿度をため込んでいたり、知らず知らずのうちにフローリングとの間に砂やホコリが入っていたりします。カビやダニの温床になることがないよう、月に1回はメンテナンスをしましょう。

カーペット裏のケア方法
  • ①カーペットを裏返して、汚れを払い落します。
  • ②陰干しをします。

※ラグと比べて大きなサイズで、物干しに干すのが難しい場合の多いカーペット。全面を干すスペースがない場合は、半面ずつめくってしばらく風通しをします

カーペットの掃除~大掃除編~

大掃除の道具

 

週に1回のレギュラーケアと、月に1回の裏面メンテナンスを行ったうえで、年に1回はスペシャルケアに挑戦してみましょう。 「シミ抜き」「洗濯」「クリーニング」の3つの視点から、詳しくみていきます。

シミ抜き

気付かぬうちにできてしまったシミ…いつものケアだけでは、なかなか落とせない厄介ものですよね。

でも大丈夫!方法を知れば、だいたいの汚れは落とすことができます◎つづいては、汚れの種類ごとに「シミ抜き」の仕方を解説していきます。

【水性】
例.ジュース、紅茶、コーヒー、しょうゆ、ワイン、インクなど

ワインのしみ抜き

水性シミの取り方
  • ①輪ジミができないようシミの周りに水をスプレー
  • ②カーペット用洗剤をたっぷりかけます。洗剤が無い場合は次の工程へ。
  • ③ぬるま湯にひたした雑巾を固くしぼり、汚れをたたきます。
  • ④汚れが雑巾に移り、カーペットのしみが薄くなったら乾拭きして終了です。

【油性】
油汚れ、牛乳、卵、クレヨン、油性インク、化粧品など

クレヨンの油性汚れ

油性ジミの取り方
  • ①ベンジンやマニキュアの除光液を使うため、しっかり換気をします。
  • ②カーペットの目立たない場所で色落ちしないか、除光液を付けた布を押し当ててテストをしておきます。(ゴム手袋をはめて、除光液を布に含ませ押し当ててみて色がつかなければOKです◎)
  • ③掃除機やブラシでホコリを取った後、シミの周りに水をスプレー。
  • ④テスト同様、布に除光液を含ませて汚れに押し付けます。汚れが吸い取られ、薄くなるまで繰り返します。
  • ⑤最後に固く絞った雑巾でふき取って終了です。

 

【不溶性】
泥、鉛筆、ガムなど

泥の取り方
    • ①そのままこすると毛足の中に潜りこんでいってしまうため、まずは「乾かす」のが先決。
    • ②乾いたら砂、土を柔らかいブラシなどで取り除きます。
    • ③洗剤を溶かしたぬるま湯でふきんを湿らせて汚れを拭きます。
手強いガムのこびりつき
    • ①焦らず冷やして取りましょう◎保冷剤や袋に入れた氷でガムを冷やします。
    • ②固まった後にゆっくり剥がしていきます。④濡れふきんで洗剤を落とすように拭き上げて完了です。

※まだ汚れが残っている場合は、アルコールをスプレーして拭き掃除をしましょう。

しかし何といっても、シミは「素早い対応」がたいせつ!もしも、物をこぼすなどした時はなるべく早く対処するようにしましょう。時間が経ってしまった場合は、それぞれの方法にプラスして、歯ブラシでこするのも効果的です。

洗濯

コインランドリーの大型洗濯機

カーペットやラグの洗濯表示を確認してみましょう。もしも洗い桶や洗濯機マークがついている場合には、洗濯機でのメンテナンスができます◎

ただし洗い桶に手のマークがある場合には「手洗い」が必要。手洗いコースやデリケートコースなどを選ぶと良いでしょう。使用できる洗剤の種類や、漂白剤の使用可否は洗濯表示を確認してくださいね。

ご自宅でのラグの洗い方は、こちらの記事で詳しく見られます。

ラグの洗い方がすべてわかる!洗濯機丸洗い・手洗いからコインランドリー、日頃のお手入れまで解説◎

【容量に不安がある場合】
カーペットやラグはどうしても面積が大きい分、自宅の洗濯機では容量オーバーになりがち。無理やり押し込むとカーペットが傷つくばかりか、洗濯機の故障の原因にもなりかねません。

もしも、自宅の洗濯機に入りきらない場合は、コインランドリーの大型洗濯機なども検討しましょう。

コインランドリーでの洗濯方法はこちら

ラグ・カーペットをコインランドリーで洗濯する方法。プロが直伝!

 

クリーニング

どうしても汚れが落ちない…という場合には、やはりプロの手を借りるのが賢明。お気に入りでどうしても手放したくないという方は、頼んでみてはいかがでしょうか。

相場としては、平織りの化学繊維やウールで1㎡あたり2,000円前後のようです。リビングに敷くタイプのカーペットで2m×2mの場合、1万円見ておけば良さそうです。

ただし、ペルシャ絨毯などの高級生地では一般的な生地の倍以上の値段になることもあります。まずは、見積りを出してもらうと良いでしょう。

ラグのクリーニング料金の目安は、こちらのページを参考にしてください◎

ラグ・カーペットのクリー二ング料金の相場はどのくらい?販売店が徹底解説

カーペット掃除を楽にする、高機能カーペット

「メンテナンスの手間をできる限りかけたくない」「クリーニングも毎年と考えるとランニングコストが思った以上にかかるな…」

そんな悩みのある方は、この機会に機能性カーペットに買い換えてみませんか?

・汚れが付きにくいカーペット、ラグ
・洗えるカーペット、ラグ
・タイル式で部分交換可能

以上の3つのタイプで、おすすめの商品をご紹介します!

<シャリオン>

防ダニ・防汚・防炎・抗菌・遮音の高機能カーペット
▲あったかカラーが足元をやさしくホールド◎防汚タイプのオーダーカーペット<シャリオン>を見る

フッ素系樹脂の加工で撥水性に優れ水溶性・油性ともにサッとふき取るだけでお手入れできる嬉しい「防汚」オーダーカーペット!ずっと長く使いたい、とにかくメンテナンスを楽にしたいという方に選んでほしいアイテムです。

高い「防ダニ」性能でアレルギー対策も◎毛足が短いので毛が入り込みにくく、ペット飼いのご家庭にもおすすめです!

1cm刻みでオーダーできて、色味もダスティピンクやレトログリーン、バーガンディに近いレッドなど、なじませカラー12色から選べます♪

<ディバース>

防汚・防炎・抗菌・防ダニ・遮音の高機能カーペット
▲短めパイルで楽々メンテ!くすみカラーの高機能カーペット<ディバース>を見る

虫の忌避率おどろきの95%!小さなお子さんのアレルギー対策や、ペットとの同居も優しくサポートしてくれます。

撥水機能に毛足短めのカーペットは、掃除機との相性も抜群。ささっといつものメンテナンスでキレイを保ちましょう◎遮音に防炎、抗菌機能まで兼ね備え「大切な家族との時間」を守る頼れるアイテムです。

<シエスタ>

ウレタン入りカーペット
▲<シエスタ 200×300>を見る

ふわふわのマイクロファイバー生地はひとたび触ると虜に…ずっと触っていたくなっちゃいます。分厚いポリウレタンがクッションになるので足音まで軽減する優しいカーペット・ラグです。

同時にさらっとした質感なので夏も涼しく。オールシーズン使用していただけます。

メンテナンス性の優秀さ
  • ・毛足自体は短いので掃除機がけもラクラク♪
  • ・撥水加工が施されているので、汚してもサッと拭ける
  • ・洗濯可能だから、大きな汚れも一網打尽

くわえて「ノンホルムアルデヒド」の点にも注目。赤ちゃん向け製品の基準もしっかり満たしています。深呼吸したくなる、くつろぎのお部屋を作ってみませんか。

■抗菌ラグについて詳しく知りたい方はこちらもチェック

抗菌ラグ・カーペットの効果って?においもアレルギーも選ぶ基準を知れば安心感◎

丸洗い派に!ラグのウォッシャブル商品

掃除の方法は分かったけど、やっぱり洗いたい!そんな方にはカーペットより少し小ぶりな、ラグを含めたウォッシャブルの商品をご紹介します。

カーペットをやめてラグにしたり、カーペットの上に薄手で洗えるラグを重ねたりするもひとつの手です◎

重ねる場合には、ラグがズレてしまわないよう滑り止め付きのものを選ぶのがおすすめ。下のカーペットに湿気がこもらぬよう、薄手の通気性が良いもので軽量で簡単に丸洗いできるものにすると良いでしょう。

<フィンレイソン オンップ りんごたくさんラグ 140×200cm グレー>

フィンレイソンのりんご模様ラグ
▲「すき!」と思えるデザインと暮らそう<フィンレイソン オンップ りんごたくさんラグ>を見る

魅力は言わずもがなの、大胆で印象的な林檎デザイン!お部屋の主役はコレで決まりですよね。よーく見ると、真っ赤に熟れてラグをはみ出したリンゴ、思わずかじりつかれた果実…そんなキュンとする仕掛けが♪

でも、惚れ込んで買ったお気に入りのラグも、汚れを気にして過ごすのは窮屈ですよね。フィンレイソンのとっておきラグは、なんと洗濯可能!いつまでもキレイなままで、ずっと愛せるインテリアなんです。

<フィルメ>

北欧風ジオメトリックラグ
▲上品な下地に、遊び心をしのばせた北欧風ラグ<フィルメ>を見る

落ち着いたグレー、アイボリーの2色展開でお部屋への似合わせ力も抜群!ジオメトリック柄にそれぞれイエロー×グリーン、オレンジのドットをあしらった北欧風ラグ・カーペットです♪

ひとめぼれ買いしてしまいそうな可愛いデザインもさることながら、ラクラク持ち運びできる軽さも魅力!185×185サイズなら2Lペットボトルほどの重さなので、
取り回しが驚くほど便利
なんです◎

さらにさらに…洗濯機で丸洗いできて、天日干しもOK!これなら…

抗菌や防汚も良いけど、やっぱり洗濯してお日様に当てたい」派の方も納得ですね。サイズも130×185のやや小さめラグから、185×240のカーペットサイズまでご用意があります!

 

<ポリゴン >

キルティング生地のウォッシャブルラグ
▲ぽこぽこキルティングの凹凸がかわいい、デニム調のウォッシャブルラグ<ポリゴン>を見る

デニム調×キルティングのラグは、カジュアル派のあなたに迷わずおすすめしたいアイテム。色味も、インディゴ風のネイビー、やさしいベージュや合わせやすさで優秀なグレーも用意しています◎

手洗いコースで洗濯可能なうえ、軽量でメンテナンスしやすいのも魅力!床暖房・ホットカーペットの上でも使えて、吸湿性・吸汗性◎オールシーズン使いやすいのも嬉しい所です。

カーペット上に、カバーのように重ね敷きして定期的に洗うのもおすすめ◎

カーペット掃除に手が回らない!育児中のあなたに

赤ちゃんが寝転ぶラグ
▲【送料無料】 洗濯機で丸洗いできるイブルラグ <キルティ>

いくら汚れを防いでも洗濯が可能でも、やっぱり小さなお子さんがいたら不測の事態があるもの。

お茶をこぼしたり、ペンで落書きしたり…そんな時もできれば余裕のある自分でいたいですよね。育児の真っただ中にいるあなたに、イチオシのアイテムを紹介します。

<レトロキャンディ>

おしゃれなジョイントマット
▲生活感が出ないから、インテリアへのなじませも◎撥水お手入れ簡単なジョイントマット<レトロキャンディ>を見る

多くのパパ・ママが選んでいるジョイントマット。便利な反面カラフルな色味やキャラクターなど、子ども優先でインテリアは後回しになりがちですよね。

子育て中も心地よいお部屋で過ごしてほしいから…当店が提案するのが、機能性とデザイン性を両立したこちらのマットです!ペールトーンに幾何学模様を合わせて、お部屋もぐんとおしゃれに♪

実際に小さなお子様のいるお客様からもご購入いただいており「床の保護目的で買ったけれどデザインが大人っぽくていい」「部分的にカットしても使いやすい」と好評です◎

もちろん撥水性で汚れもサッとふき取れて、汚れたパーツだけ取り換えることも可能。クッション性があるので、ケガ防止&気になる足音も軽減します◎

▶ラグ・カーペット商品一覧を見る

カーペットの掃除まとめ

洗濯可・天日干しOKのラグ・カーペット

 

いかがでしたでしょうか。こちらの記事では、カーペットの掃除方法を解説しました。ふかふか、さらさらのカーペットは、インテリアの一部として機能するだけでなく一緒に過ごすうちに愛着もわきますよね。

実は筆者、お気に入りのラグを汚してしまい、泣く泣く手放した苦い思い出が…対処方法をもっと早くに知っておけば良かった…と唇を噛みしめております。

そんな方が一人でも減って、カーペットライフを楽しんでいただければ本望です。カーペットはラグと比べてかさばりますが、対処方法を知っていれば、きっと憎き汚れも撃退できるのではないでしょうか。

もしも「ラグ・カーペットについて、機能やコーディネートの相談をしてみたい」という方は、お気軽にご相談ください♪

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペット・マットのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
ラグ・カーペット・マットの事なら何でもお問い合わせください

・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。

ラグ・カーペット館問い合わせバナー
▲ラグ・カーペット館TOPへ行く
この記事をSNSでシェア!
関連記事