ロールスクリーンのデメリットと解決法まとめ!後悔しないお部屋づくりのポイントとは?

2023/8/25 2024/6/12
寝室のロールスクリーン
つっぱり ロールスクリーン 賃貸 完全遮光 遮熱 保温 UVカット 送料無料 <リネリ 遮光>

シンプルでスタイリッシュな見た目が人気のロールスクリーン
お部屋が洗練された雰囲気に仕上げてくれます。
最近は、カーテンではなくロールスクリーンを使用している
ご家庭も増えてきていますよね!

本記事では、ロールスクリーンのデメリットと解決法について解説していきます。
購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね!

そもそもロールスクリーンって?

悩む女性

ロールスクリーンは布を巻き上げて開閉する窓周りの目隠しアイテムのことです。
カーテンのようにヒダがなく、
布を1枚垂れ下げたようなスッキリとした印象が魅力的です。

開く際は、上部に取り付けたロールパイプで生地を巻き取って収納します。
一般的なカーテンが横に開くのに対し、ロールスクリーンは上下に開閉します。

スクリーンを好きな位置で止めることができるため、
日差しのコントロールがしやすいのも嬉しいポイントです!
また、布をコンパクトに巻き上げられることから、
部屋のパーティションや目隠しとしても使えるマルチアイテムです。

ロールスクリーンで後悔しないためのデメリットと解決法

スタイリッシュでインテリア性が高かったり、お好みの高さに調節できたり。
嬉しいメリットも多いのロールスクリーンですが、デメリットもあるのです。

主なデメリットは6つ!
  • ①光漏れが気になる
  • ②カーテンと比べると断熱性や保温性が弱め
  • ③風が吹くと音がする
  • ④掃き出し窓に付けると、出入りがしずらい
  • ⑤お洗濯ができない
  • ⑥巻き上げるとお部屋が丸見えに

デメリットもこんなにあるんだ…と購入を迷ってしまいますよね。

でもしっかり理解して、対策をすれば大丈夫!
ここからは、デメリットに対する解説方も一緒に紹介していきます。

1.光漏れが気になる

ロールスクリーンは窓に対して平行なため、
どうしても窓とロールスクリーンの間に隙間ができてしまいます。
特に寝室など光を遮りたい場所では、
両横からの光漏れが気になってしまうかもしれません。

【解決策】天井付けではなく、正面付けで設置する

ブラウンのロールスクリーン豊富な16色を揃えた遮光ロールスクリーン<ディアリオ遮光>

ロールスクリーンの取り付け方には、天井付け正面付けがあります。
窓枠の中に収める天井付けは、
スッキリとした印象になる一方、光が少し漏れてしまいます。
正面付けは、窓枠を覆うようにロールスクリーンを取り付ける方法です。
なので光漏れが気になる方は、正面付けで取り付けを行いましょう。

また、実際の窓よりも大きく見せることが出来るため、
ダイナミックなお部屋の演出やデザイン性の高い生地で
インテリアのアクセントにするのもおすすめです!

しかし窓周辺の壁に下地がないとレールの取り付けができないので、
下地があるかどうかはしっかり確認してくださいね。

また、窓枠より大きく取り付けるので、周辺の壁やエアコンに接触する場合があります。
窓回りをよくリサーチすることをおすすめします。

2.カーテンと比べると断熱性や保温性が弱め

ロールスクリーンは、生地を巻き付けることで開閉するので、
通常のカーテンと比べて厚みが取れません。

生地の厚みが取れるカーテンは、遮熱率や保温率、
また遮音率などが高いものも多くありますが、
ロールスクリーンは劣ってしまうのがデメリットのひとつです。

スタイリッシュさがメリットである反面、
こういったデメリットもあるんですよね…。

【解決策】ハニカムスクリーンにする

ブラウンのハニカムスクリーン断熱・保温! ハニカムスクリーン<遮光オーランド>

ハニカムスクリーンは生地を巻き付けるのではなく、
上下に折りたたんで開閉する、新感覚の窓インテリアです
一番の特長はその機能性
ハチの巣のような形のスクリーンにできる空気層が、
機能性を高めてくれているのです。

ハニカムスクリーンの断面

ロールスクリーンだと、どうしても機能が劣ってしまうので
見た目も近しいハニカムスクリーンを選ぶ、ということもおすすめです!
夏は涼しく、冬はあったかい、一年中快適な暮らしが叶います。

当店でも、機能性抜群なハニカムスクリーンを取り扱っているので、
ぜひチェックいただけると嬉しいです♪

3.風が吹くと音がする

ロールスクリーンの布地は軽いため、
窓から風が入ると、風にあおられてしまうことが多々…。

特に強い風が吹いた時に下側についているボトムバーが
窓枠や窓に当たると、コツコツと音がなってしまいます。

【解決策】ロールスクリーンを開けておく

リビングのロールスクリーンリネンライクな質感のロールスクリーン<セリーナ ロールスクリーン>

とっても単純な話ですが、
窓を開ける際は ロールスクリーンを開けておくと音は出ません。
ただ、目隠しや遮光はできなくなってしまいます…。

どうしてもロールスクリーンを閉めたまま窓を開けたい!
という場合は 「ウェイトバーキャッチャー」を使うこともおすすめです!

4.掃き出し窓に付けると、出入りがしずらい

カーテンが取り付けにくい小窓や腰窓にも使いやすいロールスクリーンですが、
掃き出し窓には不向きなんです…。

特に出入りを頻繁に行う掃き出し窓にロールスクリーンを付けたい場合、
いちいちスクリーンを上げ下げしないといけなく、面倒ですよね。

【解決策】ロールスクリーンを2枚並べて使う

2つのロールスクリーン
【送料無料】ロールスクリーン 完全遮光 防炎 <グランシャ >

出入りの多い掃き出し窓におすすめなのが、
ロールスクリーンを2枚並べて使う方法!
1枚は上げて置いて、もう1枚は下げたままでOKなので昇降の手間が省けます。

ただし、2つ並べるとどうしてもその間が空いてしまいます。
隙間が気になる場合は、レースカーテンなどの併用もおすすめです!

5.お洗濯ができない

ロールスクリーンの大きなデメリットのひとつが洗えないことです…!
そもそも面倒な窓アイテムのお洗濯ですが、
ロールスクリーンなどのメカモノはお洗濯不可な物も多いです。

ロールスクリーン自体、取り外せない場合が多いので
なかなか窓回りを清潔に保つのは難しいです…。

【解決策】拭き掃除をする。中にはお洗濯可能なものも!

基本的に洗濯できませんが、拭き掃除することは出来ます。

拭き掃除の手順
  • 【1】お洗濯で使用している中性洗剤を薄め、タオルを濡らします。
  • 【2】強く絞ったタオルでロールスクリーンを拭いていきます。
  • 【3】水拭きした後は窓を開けて、ロールスクリーンをきちんと乾燥させてくださいね。

お洗濯不可なものが多いロールスクリーンですが中にはウォッシャブルのものもあります!

当店にもお洗濯可能なロールスクリーンが多数ございます。
パーツから生地を取り外し、生地だけの状態にしてから洗濯機や手洗いでお手入れしてください♪

お洗濯可能なロールスクリーン
シンプルでおしゃれなロールスクリーン <トリアスプレーン>
お手軽の値段で豊富な16色を揃えた遮光ロールスクリーン <ディアリオ遮光>

6.巻き上げるとお部屋が丸見えに

通常のカーテンの場合、
「ドレープカーテンを開けて、レースカーテンを閉めておく」
ということもできますが、 ロールスクリーンは単体で使うと、
巻き上げたときにお部屋が丸見えになってしまいます…。

特に女性や、通りに面したお部屋だと人目が気になりますよね。

【解決策】レースカーテンと併用する

ロールスクリーンとレースカーテンを併用することで、
ロールスクリーンを巻き上げていてもプライバシー保護が可能に!

おすすめなのは、レースカーテンを室内側に取り付けるフロントレーススタイル。 見た目もお洒落で、機能性もプラスできます!

リビングのレースカーテン▲当店人気No,01遮像レースカーテン<ふわりい>

後悔しないロールスクリーン選びをするために

いかがでしたか? 今回はデメリットに注目しましたが、
ロールスクリーンはもちろんメリットもたくさん!

後悔しないロールスクリーン選びをするために
欲しい機能や設置場所を確認してから購入することをおすすめします!

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談頂けます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

是非お気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!

 

この記事をSNSでシェア!
関連記事