
カーテンは、ドレープカーテン(厚手)とレースカーテンを2重にしてつけるのが一般的。皆さんも一緒につけている方がほとんどかと思います。しかし、こんな悩みはありませんか?
「ドレープとレースの組み合わせでは、防音や断熱の効果が薄く感じる。」
「機能性の高いドレープカーテンを2重につけてより効果を高めたいが、重さや操作性が気になる。」
「ドレープカーテンとレースカーテンを2重につけているが、昼間はレースカーテン1枚にしたい。でも、家の中が透けて見えるのは嫌だ。」
そんな方のために今回、カーテン専門店で10年近く販売員をしている筆者が解決策を伝授!カーテンを2重にする際の留意点をお伝えします◎
また、断熱性や防音性を高める機能性カーテンセットや、2重でコーディネートしたいセットもあわせてご紹介!なんとなく2重にするカーテンはもうやめて、もっと効率よく快適に、もっとおしゃれな2重付けを楽しみましょう!
もくじ
カーテンを2重で使用することの役割
一般的にカーテンを2重にする場合、厚手のドレープカーテンと薄手のレースカーテンの組み合わせが使用されます。どちらも窓に欠かせない要素として認識し、それぞれの役割を生かして活用しましょう。
遮光性の高いドレープカーテン

ドレープカーテンは、織り込まれた繊維で作られた厚手生地のカーテンを指します。
【ドレープカーテンの役割・特徴】
①外部からの視線を遮りつつ、光や熱、音を効果的に遮断する
②遮光性の高い生地を選べば、夜間、照明を付けていても室内の様子が透けない。
⇒プライバシーが保たれるため安心感を得られるでしょう。
③街灯など外からの光も遮る
⇒部屋でゆっくりとくつろいだり、快適な睡眠をとったりすることができます。
④ブラインドなどに比べ布製のカーテンは染色や加工が容易
⇒デザインの選択肢が豊富です。
外の景色が見えないため圧迫感を感じてしまうかもしれませんが、色柄や素材、機能に工夫を凝らすことで窮屈さを軽減できます。
透け感のあるレースカーテン

レースカーテンは透け感があり、レース生地ならではの柔らかくふんわりとした風合いが魅力です。
【レースカーテンの役割・特徴】
①外部からの視線を遮りつつ、太陽光を程よく取り入れて部屋を明るく照らす
②外の景色が見えることで、部屋に奥行きが生まれ開放感が出る
③種類によっては熱や紫外線を遮る(遮熱・保温機能)
⇒日差しが強い季節でも安心して使用できます。
④UVカット率の高い生地なら、家具やフローリングなどの日焼けや劣化を防げる
⑤ミラーレースなら日中は光を反射して、室内を暗くすることなく透けるのを防止
⇒外が暗い時は部屋の明るさによって室内が透けやすくなるので、プライバシーを守るなら遮像性の高いレースカーテンで解決できます。
カーテンを2重にするメリット
ドレープカーテンとレースカーテンの特徴が分かりましたね。つづいてカーテンを2重にすることで得られる、具体的な効果を詳しく見ていきましょう!
機能性の向上

■カーテンを2重にして機能性を向上させるメリット
・ご自宅の環境によって必要な機能を掛け合わせることで、カーテンの機能性をより高められる
・カーテン同士の相乗効果でより快適に暮らすことができる
カーテンには室内の光漏れや音漏れなど、様々な悩みを解決するための高性能な製品が数多く存在しています。これらの機能を持つ布が窓に2枚重なることで、外部からの視線やエアコン効率などの悩みにダブルで対策できる状態に。
以下にカーテンの代表的な機能をご紹介します。一つだけでなく、複数の機能が組み合わさっている製品も多くありますよ。
■遮光性
・太陽の光を遮る
・照明など室内からの光漏れを防ぐ
・完全遮光、1級、2級、3級…と等級によってレベル分けされている
■遮熱
・外気を遮り室内の空気を逃しにくくする
・夏場は外からの熱が室内に伝わりにくい
・冬場は室内の暖気が外へ逃げにくい
■遮像
・昼間も夜間も外から室内が見えにくい
・照明を付けても外から室内の人影が見えにくい
■防音
・遮音は外からの騒音を軽減する
・吸音は室内の音を吸収して拡散する
■防炎
・消防法の「防炎性能基準」をクリア
・燃えにくい、燃えても広がりにくい
・公共施設や高層マンションに設置義務がある場所でも使用可能
■抗菌・撥水
・カビが発生しにくい
・汚れにくい
■UVカット
・紫外線をカットする
・フローリングや家具の日焼け防止
■ウォッシャブル
・家庭の洗濯機で丸ごと洗える
・手入れが簡単
例えば、室内の遮熱、断熱性を高め一年中快適に過ごすには、「遮光・遮熱機能付き」のドレープカーテンと「遮熱」のレースカーテンが効果的です。
設置場所のお部屋環境に合わせて、必要な機能を組み合わせましょう!
室内の明るさ調整

■カーテンを2重にして明るさ調整をするメリット
・日中はレースカーテンで目隠ししながらしっかり採光でき、夜はドレープカーテンを閉められる。⇒室内が丸見えになることがない。
・夜間、ドレープカーテンが外の光を遮断してくれるため、しっかり睡眠をとることができる。
カーテンを2重にすることで、部屋の明るさを周囲の環境や時間帯に合わせて調整することが可能です。朝日が眩しい時間、雨や雪で薄暗い日、夕方から夜間にかけてなど、様々な状況に応じて対応できます。
一方、もしドレープカーテンかレースカーテンのどちらか1枚だけだった場合はどうでしょうか?
■ドレープカーテン(遮光)が1枚だけの場合
1日中閉めっぱなしにすると光がほとんど取り入れられず、薄暗い部屋になります。夜間は照明をつければ問題ありませんが、日中は太陽の光を感じたいですよね。とはいえカーテンを開けてしまうと、窓辺がまぶしくなってしまいます。
■レースカーテンが1枚だけの場合
1日中閉めっぱなしでも問題ありませんが、夜間は部屋の光が外に漏れてしまい中の様子がまる見えな状態に…。窓の位置や角度によっては、車のライトや近くの看板のネオンなどが差し込み、睡眠の障害となる恐れもあります。
コーディネートが楽しめる

・開閉して、日中と夜で異なる雰囲気を楽しむ
・レースカーテンを内側に配置することで、部屋を軽やかな空間に
・相性の良い色味の組み合わせや濃淡の利用によって、おしゃれな雰囲気に
・部屋のインテリアスタイルに合わせてコーディネートできる
カーテンを2重にしてオシャレな空間になれば、1日の気分も上がります!以下のように組み合わせ方次第で、理想の空間を作り上げることができるでしょう。
例えばドレープカーテンを開けると「外からの視線が丸見え」になり、本来の設置目的が果たせずに困ることもあります。
カーテンの寿命が延びる
■カーテンを2重にして長持ちさせるメリット
・カーテンを変えるスパンが長くなり、経済的
・機能性レースを使うと室内やドレープカーテンが日差しで痛むのを防げる
・窓の結露などがドレープカーテンつくことを極力抑えられる
カーテンを長期間使用すると、必然的に経年劣化によって機能が低下してしまいます。しかし、カーテンを2重に使用することで、そのダメージを分散させることができ、結果的にカーテンの寿命を延ばすことができます。
たとえば、太陽の紫外線からの劣化を防ぐために「遮熱」や「UVカット」機能を備えたレースカーテンを選択したとしましょう。室内側のレースカーテンが紫外線を吸収・反射することで、ドレープカーテンに当たる紫外線の量が減り、色あせや変色が遅くなります。
プライバシーの保持
・夜間はプライバシーを確保しつつ、昼間は自然光を取り入れた明るい部屋を作ることができる
2重のカーテンを使用することにより、一日中プライバシーを保つことができるため安心です。状況によって開け閉めすることで、目隠しや遮光の効果を維持しながら快適に過ごすことができます。
一方で、ドレープカーテンのみ、レースカーテンのみを使用した場合はどうでしょうか?
■ドレープカーテンのみを使用する
夜間には室内の目隠しをしっかりと保ってくれますが、昼間に開けてしまうと外からの視線が気になります。逆に、1日中閉めっぱなしにしてしまうと室内が薄暗くなってしまいます。
■レースカーテンのみを使用する
日中は部屋を明るくすることができますが、夜に照明をつけると窓近くの家具やインテリアの影が窓に映り込んでしまいます。また、部屋の明るさが外に漏れてしまい、生活リズムが分かってしまう懸念もあります。
室内気温を整える
■室内の気温を整えるメリット
・室内の温度変化が緩やかになる
・冷暖房使用時に電気代を使いすぎることが減る。
⇒消費電力が減り、電気代が減るため、経済的でエコ
カーテンを2重に使用することで、窓全体を2枚の布で覆っている状態となります。この配置により、カーテンの間に空間ができ、空気の移動が緩やかになります。
その結果、夏は太陽の熱が室内に届きにくくなり、冷気の逃げを防ぎます。逆に、冬は寒い冷気が室内に入りにくくなり、暖かい空気を保持しやすくなります。
「断熱」「遮光」「遮熱」の機能が備わっていれば、さらに効果は抜群です。室内の温度変化が緩やかになり、冷暖房の設定温度を極端に調整する必要がなくなります。これにより電力消費を抑え、電気代の節約にもつながるでしょう。
また、例えばダイニングで食事をしている間にリビングや寝室、子供部屋で冷暖房を切っていても快適な温度を保てる可能性もあります。
ドレープカーテンを2重にするのはNG?専門店の最適解!

今までドレープカーテンとレースカーテンを一緒につけていたが、断熱・保温機能や、防音機能などをもっと高めたい。なのでレースではなく、機能性の高い遮光性のあるドレープカーテンを2重でつけたい。
そういった悩みを持つ方もいらっしゃるかと思います。
カーテン専門店としては、重たい遮光カーテンを2重でつけるのは、おすすめできません。カーテンが重たくなり、操作性が悪くなることと、カーテンレールに強い負荷がかかり破損の原因となることが理由です。
それならやっぱり今の機能で我慢するだけ?と思った方にご提案したいのが「2重でつけた時のような高い機能性を実現した商品」です。次章で詳しくご紹介します!
グレートオデッセイ

断熱性・遮熱性の高いドレープカーテンを2重にしたいと思っている方にぜひおすすめしたいのが、グレートオデッセイです。このカーテンの最大の魅力は、カーテン生地を2重に縫い合わせたところ。
2枚の生地と生地の間に「空気の層」ができることで、しっかり保温・断熱します。
しかも他の遮光カーテンと比べて1枚の重さが圧倒的に軽いんです!だからこそ操作性が良く、毎日の開閉がとても快適です。完全遮光、形状記憶のほかに遮音機能もついているので、外の防音対策でカーテンを2重にしたい方にもおすすめです。
グレートクレイン

グレートオデッセイと同様、生地を二重にした1級遮光カーテンです。重なりできた空気の層が断熱材となって、強力に保温・断熱。64.8%という圧倒的な遮熱率を誇ります。さらに防音機能付きで外の騒音にも対策できます。
高機能な遮光カーテンは生地が硬くなりがちですが、グレートクレインはしなやかで柔らかい生地なのも大きな特徴!すとんと落ちるシルエットがきれいで、裾のまとまりも美しいのが魅力です。
裏地付きカーテン

遮光カーテンを2重にしたいけど、たくさん種類のあるカーテンから柄やデザインにこだわりたい!という方におすすめなのが、遮光裏地付きカーテン。
カーテンのデザインや風合いはそのままに、オプションで遮光・保温効果のある裏地をつけることができるものです。デザインにこだわりながら、保温機能をつけたい方はぜひ探してみてくださいね。
エコファイン

新しくカーテンを買うのではなく、今あるものに後付けできるのが魅力の、あとづけ裏地、エコファイン。
アルミ蒸着フィルムを生地に使用し、アルミが熱を面でとらえて的確に反射することで、遮熱・保温効果を強く高めてくれます。
一般的な裏地ライナーと違うところは、採光性の高さ。熱は遮りながらも、光はしっかり取り入れてくれます。風合いを失いたくないレースカーテンや、天然素材のカーテンにもおすすめです。
断熱性・保温性を高める2重のセット3選
ここでは、断熱性、保温性を高めてくれるドレープカーテンとレースカーテンのセットを3つご紹介します。ドレープカーテンを2重にしたいと思っていた方も必見のセットです。
自分で組み合わせを考えるのが面倒…
プロのおすすめをそのまま買いたい…
そんな方も、ぜひ活用して居心地の良い空間を作ってみてくださいね。
グレートオデッセイセット

- ・遮熱、断熱機能を高めたい
- ・室内外の騒音をしっかり防ぎたい
- ・機能性の高いドレープカーテンを2重にしたいと思っていた
- ・完全遮光で遮光を徹底したい
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが、室内が透けるのは嫌
【おすすめポイント】
カーテンを2枚重ねにすることで、空気の層を作り、断熱・保温効果を高めた完全遮光カーテン<グレートオデッセイ>と業界NO.1の遮像率を誇る<アムール>のセット。
■グレートオデッセイ
生地が2重になっているのにとても軽いのが特徴。遮光カーテンを2重にして、遮熱、防音機能等を高めたい方に、特におすすめします。完全遮光機能付きでさらに、やわらかなウェーブが半永久的に持続する形状記憶もプラス!高機能なカーテンを、きれいに永くお使いいただけます。
■アムール
業界トップクラスの遮像率を誇るレースカーテン<アムール>は、昼夜ともに透けにくい!しっかりとした厚さがあるのに、十分に光を透過するため、お部屋が暗くなりません。
グレートクレインセット

- ・遮熱、断熱機能を高めたい
- ・室内外の騒音をしっかり防ぎたい
- ・機能性の高いドレープカーテンを2重にしたいと思っていた
- ・完全遮光で遮光を徹底したい
- ・遮光カーテン特有の硬い質感が苦手
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが室内が透けるのは嫌
【おすすめポイント】
カーテンを2枚重ねにすることで、空気の層を作り、断熱・保温効果を高めた1級遮光カーテン<グレートクレイン>と業界NO.1の遮像率を誇る<アムール>のセット。
■グレートクレイン
生地が2重になっています。遮光カーテンを2重にして、遮熱、防音機能等を高めたいと思っている方に特におすすめです。
グレートクレインとグレートオデッセイの大きな違いは、美しい生地の質感。
しなやかで柔らかい生地のため、すとんと落ちるシルエットがきれいで、裾のまとまりも美しいのが魅力です。
■アムール
業界トップクラスの遮像率を誇るレースカーテン<アムール>は、昼夜ともに透けにくい!しっかりとした厚さがあるのに、十分に光を透過するため、お部屋が暗くなりません。
ミオクラッセセット

- ・遮熱、断熱機能を高めたい
- ・遮光カーテン特有のツルツルした光沢が苦手
- ・ナチュラルなテイストのカーテンが欲しい
- ・自宅に合わせて機能性レースカーテンを自分で選びたい
【おすすめポイント】
ざっくりとした生地感の中に、そっと織り込まれた光沢糸が艶めく1級遮光カーテン<ミオクラッセ>と、2種類から選べる機能性レースカーテンのセットです。
■ミオクラッセ
発売当初より大人気のロングセラー、<ミオクラッセ>はざっくり織り込まれた、無地ながらに奥行きのある表情が魅力的な1級遮光カーテンです。遮熱・保温機能に加えて、防炎機能もついており、火事のような万が一の事態でも安心して使えます。
■セットのレースカーテン2種
高機能レース<サザレ>、柔らかな生地感の<シルコット>の2種類。ご自宅の窓にあわせてお好みをセレクトしてくださいね。
防音性を高める2重のセット3選
ここでは、室内外どちらの騒音も強力にシャットアウトしたい方におすすめするカーテンセットを3つご紹介します。寝室やシアタールームにも使える万能なカーテンです。ぜひ参考にして、快適なお部屋を作ってくださいね。
シームレスメローセット

- ・室内外の騒音をしっかり防ぎたい
- ・遮熱断熱対策をしたい
- ・完全遮光で遮光対策を万全にしたい
- ・高級感があり、幅継ぎのない美しいカーテンが欲しい
【おすすめポイント】
完全遮光の巾継ぎのない美しいシームレス(継ぎ目のない)カーテン<シームレスメロー>と、2種類から選べるレースカーテンのセットです。
■シームレスメロー
巾継ぎがないシームレスなので、大きい窓にかけるとさらに美しさが引きたちます。加えて、完全遮光、防音、遮熱機能付きで完全無欠のドレープカーテンです。
■セットのレースカーテン2種
ロングセラーのボイルレース<コモン>と、うっすら地模様が入ったスパンレースカーテン<シュフレ>の2種類。どちらもシームレスで継ぎ目がなく美しいレースカーテンです。
アルタセット

- ・室内外の騒音をしっかり防ぎたい
- ・遮熱、断熱対策をしたい
- ・完全遮光で遮光対策を万全にしたい
- ・自宅に合わせて機能性レースカーテンを自分で選びたい
【おすすめポイント】
ジャカード織のナチュラルな光沢感が魅力の完全遮光カーテン<アルタ>と3種類から選べるレースカーテンのセットです。
■アルタ
淡い色は遮光等級が低いというのが、カーテンの一般的なセオリー。それを覆す淡く繊細な色合いの生地が織りなす艶感がたまりません。完全遮光のほかに、防音、遮熱機能付きで部屋を選ばず使えます。
■セットのレースカーテン3種
機能性レース<イェンナ>、<ミルヤ>、<テルヒ>の3種類。ぜひご自宅の窓にあわせてお好みのレースカーテンをチョイスしてくださいね。
マリッジセット

- ・室内外の騒音をしっかり防ぎたい
- ・遮熱、断熱対策をしたい
- ・完全遮光で遮光対策を万全にしたい
- ・真っ白な遮光カーテンが欲しい
- ・豊富なカラーリングから自宅にぴったりの色を見つけたい
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが、室内が透けるのは嫌おすすめ
【おすすめポイント】
シンプルな無地のカーテンにも関わらず、優れた遮光性、遮熱、防音効果も兼ね備えたカーテン<マリッジ>と業界NO.1の遮像率を誇る<アムール>のセット。
■マリッジ
柔らかなニュアンスカラーからシックで大人なカラーまで16色展開のカーテンのマリッジは自宅のインテリアに合わせて自由に色を選べます。
■アムール
業界トップクラスの遮像率を誇るレースカーテン<アムール>は、昼夜ともに透けにくい!しっかりとした厚さがあるのに、十分に光を透過するため、お部屋が暗くなりません。
2重にしてコーディネートするのにおすすめなセット3選

ここではおしゃれなデザインのドレープカーテンと合わせたいレースカーテンのセットを3種類ご紹介します。
カーテンのコーディネートに自信がない方、インテリアをよりおしゃれにしたい方におすすめです。ぜひ窓周りをおしゃれにして、お気に入りの空間を作ってくださいね。
エッサウィラセット

- ・人と絶対にかぶらないオリジナルのカーテンが欲しい
- ・コーディネートに自信がないが、おしゃれなカーテンが好き
- ・UVカット機能で紫外線対策をしたい
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが、室内が透けるのは嫌
【おすすめポイント】
当店オリジナルのモロッカンテイストカーテン<エッサウィラ>と、3色から選べる機能性レースカーテン<フォルナ>のセットです。
■エッサウィラ
光沢のある生地にわずかに異なる配色で描かれたコラベルタイルのデザインの<エッサウィラ>。ライトウェーブをつけるとひだが美しく見えるのも素敵です。
■機能性ミラーレースカーテン<フォルナ>
さりげなく格子模様の入った、ドレープになじむ3色展開。昼透けにくいので日中はレースカーテン1枚で過ごせます。遮熱機能、UVカット機能つきで一年中居心地のよいお部屋になるのも嬉しいポイントです。
プランタンセット

✔ こんな人におすすめ!
- ・人と絶対にかぶらないオリジナルのカーテンが欲しい
- ・豊富なカラーリングから自宅にぴったりの色を見つけたい
- ・遮光、遮熱、UVカット機能など機能にはこだわりたい
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが、室内が透けるのは嫌
【おすすめポイント】
当店オリジナルのハイスペックな刺繍レースカーテン<プランタン>と、大人気ロングセラーのドレープカーテン<グレートメロー>のセットです。
■グレートメロー
遮熱、遮光機能つきの1級遮光カーテン<グレートメロー>。魅力は22色のカラー展開。ご自宅のインテリアに合わせて自由に色を選べます。
■プランタン
「刺繍レースには機能がない」という常識を覆す、当店オリジナルのレースカーテン<プランタン>。TEIJIN開発の特殊なカーテン素材『エコリエ』を使用し、夏は遮熱効果で涼しく、冬は保温効果で快適に過ごせます。一年中大活躍間違いなしのレースカーテンです。
アポロレースセット

- ・人と絶対にかぶらないオリジナルのカーテンが欲しい
- ・コーディネートに自信がないが、おしゃれなカーテンが欲しい
- ・遮熱、UVカット機能など機能にはこだわりたい
- ・日中はレースカーテン1枚で過ごしたいが、室内が透けるのは嫌
【おすすめポイント】
縦グラデーションのデザインがたまらない!当店オリジナル2級遮光カーテン<アポロ>と、カーテンとおそろいのオリジナルレース<アポロレース>のセットです。
■アポロ
外の明るさをほんのり感じる2級遮光カーテン<アポロ>。たてにすっと伸びる美しいグラデーションは、見た目の美しさだけでなく天井を高く見せる効果もあります。
■アポロレース
カーテンとおそろいのオリジナルレース<アポロレース>は昼夜透けにくい遮像機能付き。日中レースカーテン1枚で過ごしたい方強い味方です。UVカット・遮熱・保温機能もついており、機能にこだわり快適なお部屋を作りたい方にもぴったりのセットです。
カーテンを2重にして快適な空間づくりを目指そう!

カーテンを2重にすることで、それぞれの役割がさらに相乗効果を生み、効率的で快適な空間を作ることができます。まずは設置したい場所に必要な機能を把握し、そのお部屋に最適な組み合わせのカーテンを探しましょう。
パーフェクトスペースカーテン館では、必ずあなたの求めるカーテンが見つかるはず!ぜひ楽しく、コーディネートしてみてくださいね。
この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー
などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。


1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。