遮光カーテンの効果の違いと選び方を徹底解説!

2023/6/29 2024/8/2

遮光カーテンの効果の違いと選び方を徹底解説!

外からの光を遮り、お部屋を暗くしてくれる遮光カーテン
カーテンの購入を考えているお客様の中で、1番検索されている人気のキーワードが「遮光」なんです。

遮光カーテンは、
「朝も暗い部屋で少しでもゆっくり眠りたい。」
「夜勤があるので、昼間に眠りたい。」
「プロジェクターで映画を楽しみたい。」
「冷暖房の効きがよくなるカーテンが欲しい。」
など様々な方へおすすめできるカーテンになっています。

今回はそんな遮光カーテンの特徴や等級の違い、
おすすめの選び方をカーテンのプロがご紹介します!

ぜひ遮光カーテン選びの参考にしてください。

遮光カーテン 商品一覧へ
遮光カーテン商品一覧はこちら

遮光カーテンの効果とは?遮光だけではない意外な効果も

遮光カーテンの効果とは?

遮光カーテンの選び方のポイントとは?

遮光カーテンを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントに注意することが必要です。
1番のポイントはやはりその「遮光性」。

遮光カーテンは、遮光性の等級やタイプによって効果が異なるため、
部屋の用途や目的に合わせて適切なカーテンを選ぶことが重要です。

特に寝室は、遮光性の高いカーテンを選ぶことで、快適な睡眠環境を作ることができるため、遮光性の高いカーテンを選ぶ方が多くいらっしゃいます。

遮光カーテンは、窓辺から外部の光や視線を遮る役割を果たすため、
適切なサイズと設置位置を選ぶことで効果を最大化することができます。

遮光カーテンの選び方は、それぞれのお部屋や環境によって異なります。
適切な選び方を考え、遮光カーテンの効果を最大化し、快適な空間を実現しましょう。

遮光カーテン 商品一覧へ遮光カーテン商品一覧はこちら

遮光カーテンとプライバシー保護の関係

遮光カーテンは、プライバシー保護の面でも優秀な役割を担っています。

室内の光を外に漏れにくくする効果もあり、外からの光や視線を効果的に遮ることができます。
特に寝室や子供部屋などのプライベートな空間では、プライバシーを守るために遮光性の高いカーテンを選ぶことが重要です。

遮光カーテンを子供部屋で使う理由

室内の様子が遮光カーテンに映り込むことがなくなります。
室内の様子を外から見られることがなくなるため、プライバシー保護や防犯の予防にもなります。

遮光カーテンで冷暖房費を軽減?

遮光カーテンの意外な機能で「断熱・保温効果」があります。

遮光カーテンは、遮熱性や断熱性の高い生地を使用しており、部屋の温度上昇を抑える効果があります。
特に夏場には、カーテンを閉めることで外からの暑さや紫外線を遮断し、室内の温度を下げることができます。

遮光カーテンの遮熱効果

また、カーテンの裏地には断熱材を使用したり、二重構造になっているものもあります。
外気の侵入を防ぎながら室内の温度を保つため、冷暖房の効率を向上させることができます。

遮光カーテンを使用することで、エアコンやクーラーの使用時間や設定温度を抑えることができるだけでなく、
カーテンを閉めることで室内の空気がこもり、冷気や暖気の逃げを防ぐため、冷暖房効果が長持ちします。
これにより、冷暖房機器の運転時間を短縮し、節電にも繋がります。

遮光カーテンは、快適な室内環境を作りながら冷暖房費を軽減してくれる優れたアイテムなのです。

節電対策カーテン 特集はこちらから
遮熱保温特集はこちら

遮光カーテンの等級による違いを徹底解説!

遮光カーテンの遮光性の違いは?

遮光カーテンの遮光性の違い

遮光カーテンには等級があり、遮光性の違いがあります。

遮光カーテンは大きく分けて、
「完全遮光」「1級遮光」「2級遮光」「3級遮光」の4つに分類されます。

実際の遮光性の違いを写真で比べてみましょう。

まずは光が入ってくる室内の様子をそれぞれ見ていきます。

遮光カーテン昼利用時の様子

完全遮光と3級遮光を比較すると一目瞭然!
遮光率の数字では1%未満の差でも、入光の度合いは大きく変わります。

朝、目を覚ましたときにどの程度、光が入ってほしいかによって
自分にあった環境を作り出すことができます。

続いて、夜の暗い時間帯に外から見た室内の様子がこちらです。

遮光カーテン夜利用時の様子

完全遮光、1級遮光、2級遮光は中の光がほとんど見えないのがわかりますが、
3級遮光は少し室内のシルエットが見えてしまうような透け具合です。

このように、見た目で大きくわかるほど、遮光性には大きな違いがあるのです。

カーテンの等級選びで失敗しないために知っておくべきポイントとは?

カーテンの等級選びで失敗しないために、それぞれの等級の違いと特徴を理解しておきましょう。


完全遮光

完全に光を遮りたい方へおススメの完全遮光カーテン。
カーテン生地の裏にアクリル樹脂のコーティングを施すことにより従来の遮光生地では実現できない効果を発揮します。 遮光効果だけではなく、断熱、防音、保温効果などの機能もついてあなたの暮らしをより豊かにするお手伝いが可能です。
ホームシアターを楽しみたい方におすすめのカーテンです。

 

1級遮光

当店の中でも人気商品が多く、豊富なバリエーションと、機能性、お求めやすい価格を兼ね備えた1級遮光カーテン。様々なデザインがあり、どんなお部屋にもマッチするのが大きな特徴。インテリアも機能性もどちらも譲れない!そんな方は、1級遮光をおすすめします。


2~3級遮光

お部屋が暗くなりすぎるのが嫌な方へおススメなのが2~3級遮光カーテン。 光を程よく通すので、真っ暗だと足元が不安な方や外の環境がわかる程度の光が欲しい方向け。 また、豊富なデザイン性も特徴なのでデザインも機能も欲しい方へおススメ。
朝自然に目覚めたい方や光を部屋に取り込みたい方には2級遮光、3級遮光カーテンをおすすめします。

 

遮光カーテンの失敗から学ぶポイントとは?

遮光カーテン選びでよくある失敗とその対策法

遮光カーテン選びでよくある失敗とその対策法についても理解しておくことが重要です。

その1 明るい色にしてしまって、想像していたよりも光が遮られない

遮光カーテンの色味の違い

色味によって遮光効果が異なるのが遮光カーテンです。

同じ1級遮光のカーテンでも、明るい色味と暗い色位では遮光性に差が生まれます。
どうしても明るい色味のほうが、遮光効果が低く感じてしまいます。

こちらの写真は、同商品で色味での違いを比較した写真です。
ベージュ系の1級遮光のカーテンとブラウン系の1級遮光のカーテンを比較しています。

明るい色の遮光カーテンに比べ、色の濃いものは暗く見えます。
より暗くしたい方は色の濃いカーテンをお選びください。

色味を確認するためにも、サンプル請求をしていただき、
購入前にお部屋のイメージを持つことができます。
ぜひ活用してください!

>>無料で生地の質感を確認!サンプル請求はこちらから

その2 サイズを間違えてしまい、隙間から光が入ってしまう

遮光カーテンのサイズについて

遮光性の高い遮光カーテンが届いても、サイズが合わなければ意味がありません。
隙間からの光の漏れが発生し、効果を充分に感じられない原因となります。

窓にしっかりと合ったサイズをご購入ください!

サイズの測り方が不安な方は当店スタッフでオンライン説明も可能です!
お気軽にご相談ください。

無料でプロに気軽に相談!オンライン説明の詳細はこちらオンライン接客ページはこちら

1級遮光カーテンのデメリットも知ろう

寝坊しやすくなる

遮光カーテンのデメリット 寝坊に注意

人は太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされて各機能が正常に動き出します。

快眠を重視することで、あまりにも眠れる環境になってしまう為、朝方も暗い状態が続きますので、思わず寝坊してしまったりしてしまうことも・・・

朝が弱い方は特に要注意です。

部屋が暗くなりすぎる・開放感がなくなる

生地の厚みや質感によるデメリットがあります。

一部の1級遮光カーテンは、重厚な生地を使用しているため、
部屋の雰囲気やインテリアとの調和が難しい場合があります。

遮光カーテンは光を遮る効果が高いため、
どうしてもお部屋が昼間でも暗くなり、お部屋の解放感がない印象になります。

プロがおススメする遮光カーテン

絹織物のように美しいシャンタン生地がノーブルな雰囲気漂う ラソワ

 

上品な光沢加工が施された、が美しい完全遮光カーテンです。

完全遮光のお部屋はこのようなイメージ。
明るい時間帯でもこのカーテンがあれば、光を遮ることが可能です。

遮光カーテン ラソワ商品説明1

見た目の美しさもさることながら、
優れた遮光性、遮熱・保温、防音効果も兼ね備え、
洗濯可能な機能もついた、まさに完璧なカーテン。

遮光カーテン ラソワ商品説明2

14色のカラーバリエーションで、お部屋に合う好みの色をお選びいただけます。


遮光カーテン ラソワ商品説明3

おわりに

遮光カーテンの選び方と効果についてご紹介しました。

遮光カーテンは外からの視線を防ぎ、快適な空間とプライバシーを作り出してくれます。
効果を最大化するためには、適切な選び方が重要です。
遮光カーテンは快適でプライバシーを保護するための理想的な選択肢です。適切な選び方をして、快適な空間を実現しましょう。

お悩みの方がいらっしゃいましたら、
お気軽に当店スタッフ・コーディネーターへご相談ください♪

遮光カーテン 商品一覧へ遮光カーテン商品一覧はこちら

この記事をSNSでシェア!
関連記事