遮光レースカーテンとは
遮光レースカーテンとは、昼夜透けにくい遮像レース、昼透けにくいミラーレースの総称です。
当店ではレースカーテンの透け感5段階のうち、レベル5~2の商品を遮光レースカーテンと分類して掲載しています。
レベル5
昼夜問わず透けにくい遮像レースカーテンが中心で、透けにくさにおいて最も優れています。外からの視線が気になる方、安心して暮らしたい方はぜひレベル5をお選びください。プライバシー保護だけではなく、保温や遮熱、UVカット効果にも優れています。ただし、透けにくい分お部屋に圧迫感を感じる場合もありますので、開放感を感じたい方はレベル3~2がおすすめです。
ご購入いただいたお客様の声
レベル4
昼夜透けにくい遮像レースと、昼透けにくいミラーレースの両方をご用意しています。「完全に見えないのは嫌だけど、プライバシーも大切にしたい」という方におすすめです。視線をしっかりガードしながらも、外の光を適度に取り込むため、お部屋が暗くなる心配がありません。寝室や通り沿いのお部屋など、プライバシーを重視しながらも快適さを保ちたいシーンにぴったりです。
ご購入いただいたお客様の声
レベル3
昼透けにくいミラーレースを中心としたラインナップです。透け感と視線カットのバランスを取りたい方におすすめのレベルです。外からの視線をある程度ガードしながら、適度な光をお部屋に取り入れます。「迷ったらこれを選べば安心」と言える万能タイプで、特に居間やリビングなど、程よい開放感とプライバシーを両立したい場所にぴったりです。
ご購入いただいたお客様の声
レベル2
ミラーレースを少し含みつつ、ボイルレースを多く揃えたラインナップです。 お部屋から外の景色が充分見え、外からはほぼ見えません。レベル3よりさらに開放感を楽しめ、外からの視線も軽減できる優れものです。
ご購入いただいたお客様の声
-
なみみ様
しっかり透けるので、マンションの廊下側だと視線が気になるかな?と思いました。リビングにつけるとお部屋に開放感が出ると思うので、同じレースをリビング用として購入しようと思います♪
商品名:クオーレ
(カラー:ホワイト) -
caoru様
窓枠ではなく天井からカーテンを吊るしました。 サイズを間違えて頼んでしまって何回もプラスして予算を大幅にオーバーしてしまいましたけれど、カーテンはお洒落で気に入っています。
商品名:メーベル
(カラー:ベージュ) -
SO様
ホワイトのレースカーテンは、手触りが柔らかくて滑らかです。ほど良い透け感でお部屋が明るいのが気に入っています。
商品名:シュフレ
(カラー:ホワイト)
遮光レースカーテン よくある質問
遮光レースカーテンとは?
レースカーテンで部屋を暗くしたいというご要望ではなく、室内を見えないようにしたいというご要望が「遮光レースカーテン」というキーワードが発祥。その点を踏まえて、当店では光が通りにくい遮像性の高いレースカーテンを、「遮光レースカーテン特集」にてご紹介しております。
レースカーテンは洗濯できますか?
遮像レースカーテン(プライバシーレースカーテン)とは?
昼も夜も室外から室内が透けにくいため、女性の一人暮らしや、
道路沿いにお住まいの方など、外からの視線が気になる方におすすめです。
ミラーレースカーテンとは?
カーテンの裏側にブライト糸という光沢のある糸を使用することで、
太陽光を鏡のように跳ね返し、日中外からお部屋の中を見えにくい状態にします。
外からの視線は遮りたいけれど、外の景色は見えるようにしたいという方におすすめです。
遮像レースカーテンとミラーレースカーテンとの違いは何ですか?
室外が暗い夜間に室内の電灯をつけてしまうと室内が見えてしまいます。
一方プライバシー(遮像)レースは、目が密になった構造により透けにくいのが特長。
一日を通して効果があり、安心感があります。(※夜間は昼間と比べ、わずかですが効果が劣ります)
そのため当店では「遮像レースカーテン」と「ミラーレースカーテン」の2種に分けてご案内しております。