バーチカルブラインド・縦型ブラインド一覧

バーチカルブラインド

縦にスッと伸びたラインが美しいバーチカルブラインド。
すっきりとした縦長のシルエットは空間を広く魅せ、おしゃれに窓辺を演出します。
並んだルーバーの隙間から漏れる光の縦ラインすら、おしゃれなアクセントに。

バーチカルブラインドカテゴリの看板(スマホ用)

お客様の実例-Customer examples-

おすすめポイント-Recommend Point-

羽の開閉による光の入り方の違い

  • ルーバーを閉じたときの調光イメージ

    閉じた状態

    光を遮り、プライバシーが守られます。

  • ルーバーを閉じたときの調光イメージ

    少し開いた状態

    隙間から漏れる光の縦ラインがお洒落です。

  • ルーバーを閉じたときの調光イメージ

    開いた状態

    お部屋に開放感が生まれます。

カーテンに比べて
スタイリッシュな印象に

  • ■バーチカルブラインド

    スタイリッシュに仕上がるバーチカルブラインド

    すっきりとしたスタイリッシュなお部屋に仕上がります。

  • ■ドレープカーテン

    重厚感を際立たせるドレープカーテン

    カーテンはヒダが際立つので、重厚感のあるお部屋に仕上がります。

選べる2つのスタイル

  • ■シングルスタイル

    外が綺麗に見える昼間のシングルスタイルのバーチカルブラインド

    標準的なスタイルで、お値段が比較的お求めやすいのも特徴です。ルーバー1本1本のラインが強調されるので、バーチカルブラインドの美しさがより際立ちます。

  • ■センターレーススタイル

    優しく光を取り込むセンターレーススタイル

    厚手生地にレース生地を交互に組み合わせたスタイル。光や視線を細やかに遮り、空間全体の明暗をやさしくコントロールしてくれます。

ご購入までの流れ-Purchasing process-

バーチカルブラインドは、カーテンレールに取り付けることができないうえ、DIYするのも難しい商品です。しっかり取り付けられていないと重みで外れて落下するなど危険性も高ってしまいます。 だからこそプロに施工をお任せするのがおすすめです。
どんなものを選べばいいかわからないという方の商品選びやコーディネート、採寸、取り付けの手配までご相談を承っています。

  • 1.窓の採寸

    取り付ける窓の採寸を行います。ただしバーチカルブラインドの採寸は専門的な知識が必要です。 当店では採寸をプロにお任せできるサービスがありますので、ぜひご相談ください。

    出張採寸サービスはこちら
  • 2.サンプルお取り寄せ

    デバイスの差によって色味の見え方が異なります。画面だけでは分からない色味を確かめるため、サンプル請求をおすすめしております。

    サンプル請求はこちら
  • 3.ご購入

    豊富な商品からお選びください。商品選びやご購入方法で迷った際には、ぜひ当店プロのアドバイザーにご相談ください。

    プロへの無料相談はこちら
  • 4.取り付け

    バーチカルブラインドの取り付けは専門的な技術が必要となるため、プロに施工をお任せするのが安心です。

    出張取付サービスはこちら

バーチカルブラインドの採寸・取付は
ぜひプロにお任せください

おすすめのバーチカルブラインド-PICK UP-

遮光バーチカルブラインド

大きな窓から差し込む朝日や西日をしっかり遮り、リビングでのくつろぎ時間を快適に。寝室に使えば、ぐっすり眠れる落ち着いた空間をつくれます。

遮熱バーチカルブラインド

夏は日差しを和らげ、冬は外の冷気を防ぐので、室温を快適にキープ。エアコン効率も上がり、省エネにもつながります。

抗菌バーチカルブラインド

菌の繁殖を抑える加工が施されており、いつでも清潔。キッチンや病院はもちろん、ペットがいるお部屋にもぴったりです。

お客様の声-Customer review-

Line upバーチカルブラインド商品一覧

バーチカルブラインドの
おすすめポイント

  • 01.ダイナミックなデザイン性

    01.ダイナミックなデザイン性

    縦のラインが美しく、天井や空間に奥行きを感じる仕上がりに。広い空間演出におすすめのスマートなタイプです。

  • 02.快適な暮らしを叶える通気性

    02.快適な暮らしを叶える通気性

    羽根を動かすことで光や外からの視線を遮りことができ、更に風を通すこともできるため通気性も優れています。

  • 03.お手入れも簡単

    03.お手入れも簡単

    ほこりが溜まりにくく、いつでも快適に。ルーバー(羽根)を1枚づつ取り外すことができるので部分的に交換することも可能です。

バーチカルブラインドのよくある質問

そもそもバーチカルブラインドって何?

「垂直のブラインド」という意味を持つバーチカルブラインドは縦型ブラインドとも呼ばれ、モダンでスリムな外観で、リビングやダイニングの天井を高く見せてくれます。また、縦のルーバーで光とプライバシーを効果的に調整することができます。機能性と美しさを兼ね備えた、大きな開口部の窓装飾(高層マンション・オフィスなど)に最適な窓装飾エレメントです。

取付方法(正面付け・天井付け・窓枠天井付け)の選び方は?

正面付けは、窓を覆うように取付ける方法です。窓を大きく見せたい場合や、窓枠からの光漏れを防ぎたい場合におすすめです。天井付けは、天井に取付ける方法です。窓枠を完全に覆うことでダイナミックかつ、空間を広く見せたい方におすすめです。窓枠天井付けは、窓側の内側にピッタリ収まる取り付け方法です。すっきりとした印象にしたい場合や、エアコン・家具との干渉がある窓におすすめです。

おすすめの操作方法は?

・ループコードタイプ
◎大きな窓におすすめ
ループコードを引いてルーバーを開閉し、角度は回転操作棒で調整します。操作部から移動せずに開閉できるため、横幅の大きな窓にもおすすめです。
・バトンタイプ
◎2m以下の窓におすすめ
開閉とルーバー角度の調整の両方を1つのバトンで操作します。バトンの位置が高いのでお子様のいる家庭でも安心です。
おすすめの操作方法を把握し、後悔のない選択をしていただければと思います。

メンテナンスの方法は?

ハンドモップで定期的に埃を取ってください。生地が汚れてしまった場合、機能欄に「洗濯可」とある商品については洗濯が可能です。それ以外の場合は水を固く絞った布で軽く拭き取ります。水拭きは変色する可能性があるため避けてください。

子どもやペットがいる家でも設置は可能?気を付けるべき点は?

各ルーバーをつなぐボトムコードや、操作用のコードがお子様やペットの足に引っかかってケガをしてしまう可能性があります。もしお子様やペットがいらっしゃる場合は、ボトムコードをとり、そして操作方法は「バトン式」を選んでいただくと安心です。ボトムコードについては、ご自身で外していただくことも可能ですが、発注時にお問い合わせいただくことで、ボトムコードがない状態でおつくりすることができます。(そうすることでボトムコードをつなぐ部品をつけずに納品となるため見た目がすっきりします。)また、見た目を重視して、はじめからボトムコードがない商品もございます。その場合、商品説明部分に記載があるのでご確認いただくか、スタッフにお問い合わせください。

バーチカルブラインドにデメリットはあるの?

1.プライバシーについて
光を通そうとルーバー(1枚1枚の羽根の部分)を開けると、外からの景色がダイレクトに見えてしまいます。開放感があり、スタイリッシュですが、人通りの多い場所だとプライバシーが守られません。そのため、できるだけ人通りの少ない場所に設置する必要があります。プライバシー保護も可能な「センターレーススタイル」であれば外の視線を遮りながら光もとりこめるのでお勧めです!
2.たたみ代が邪魔になる
バーチカルブラインドは横に寄せると、サイドにたたみ代が発生します。これが邪魔になることがありますが、窓枠の内側にたたみ代が残らないようサイズを調整すれば大丈夫です。たたみ代が窓枠にかからないように取り付ければ煩わしく感じることは少なくなります。詳しくは各商品ページの詳細をご確認いただくか、当店の無料オンライン相談をご活用ください。

バーチカルブラインドと普通のブラインドの違いは何?

普通のブラインド(横型ブラインド)は、上下方向の調光に向いています。太陽光が差し込むお昼間やマンションなどで周囲の建物と距離が近いなど視線が気になるときもスラット(羽根)を下向きにすることで光をシャットアウトできます。対して、バーチカルブラインド(横型ブラインド)は、左右方向の調光に向いています。太陽の動きに合わせてスラットを調整できるので太陽が低めの位置になる西日・朝の時間帯や日照時間が短い冬にも便利です。詳しくはこちらのブログ にてご紹介しておりますので、ご覧ください。

バーチカルブラインドってオーダーできるの?それとも既製品を売っているの?

当店はすべてフルオーダーになっております。カラー、サイズ、操作タイプなど、1つ1つ決めていただくことで、世界に1つしかないあなただけのオリジナルのバーチカルブラインドができあがります。オーダーが不安な方はお気軽にお問い合わせください。当店の無料オンライン相談にて質問ください。

小さい窓にも設置はできる?

腰高窓や小窓にも購入される方はいらっしゃいます。バーチカルブラインドは、縦に伸びるラインが視覚的に高さを強調してくれるので、小さい窓に設置すると窓がよりスラっときれいにみえます。そのため採光用のスリット窓や滑り出し窓につけるかたも多くいらっしゃいます。また、お部屋の窓が横長であればあるほど、スラットを太陽の動きに合わせて調光できるのでおすすめです。

1人で設置できる?

幅1m程度であれば通常女性一人でも可能です。しかしそれ以上の幅であればメカの重さもあるので複数人での設置をおすすめします。取り付け方法について、詳しくはこちらをご覧ください。不安な方は当店の出張採寸取付サービス等のご利用もご検討ください。

ロボット掃除機との接触が不安だけど大丈夫?

電動のロボット掃除機がルーバーのウエイトと接触することで、傷ついてしまう可能性があります。心配な方は、ロボット掃除機の高さ分サイズをマイナスすることをおすすめします。また、発注時にお問い合わせいただくことで、後から丈を自分で変更可能なバランスウエイト仕様でのオーダーを選択いただくことも可能です。
74件中 1-10件表示
1 2 8
74件中 1-10件表示
1 2 8
トップへ戻る